見出し画像

卵はスーパーフードだ!

みなさんこんばんわ! はるるです。

今回は卵の栄養素と食べるメリットを書いていこうと思います。

まず、卵には多くの栄養素が入っています。

タンパク質

亜鉛
ビタミンB2
ビタミンD
ビタミンB12
リン
マグネシウム
カルシウム
脂質

と言った感じで、体にとって必要不可欠な栄養素がたくさん含まれており多くの栄養士の人から評価されています。

そいて卵は料理方法によっても得られる効果が違ってくるもの魅力の一つです。

生卵で食べるメリットはビタミンB群を最も多く摂取することができる!
→ビタミンB群は熱に弱く火を通すと減ってしまう

半熟卵で食べるメリットはどの食べ方よりも・消化吸収率・栄養吸収率が高くなる!
→吸収率は97%と言われている。

ゆで卵で食べるメリットは皮膚や髪の毛の健康に良いビオチンの吸収が良い。
食べ応えがあって腹持ちも良い。→減量にも向いている。

っと!それぞれも強みがあって色々な食べ方でアレンジして料理することも可能な万能食材なのだ!

みなさんもぜひ参考にしてみてください1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?