休日

予定がない日でも一人で充実した休日を過ごす方法

ブログもよろしくお願いします→http://harusanblog.com/

こんにちは!
みなさんは休日をどの様に過ごしていますか?

予定はない休日はどうやって過ごすか迷うことが特に多いですよね.
私は一人暮らしをしており,社会人1年目の時は特に友達はいませんでしたし,趣味が無かったので,ダラダラ過ごしたり,YouTubeを無駄に見て,せっかくの休日をいつも無駄にしていました.

社会人2年目になり,だいぶ職場での環境にも慣れてきて,"今日は無駄にしなかったな"という休日が増えて来たので,みなさんの休日の過ごし方の参考になればと思い,投稿させて頂きます.

まずは私の休日の過ごし方からです.

AM5:00
↓ 起床
AM7:00
↓ ジム
AM11:00
↓ ジム終了
PM13:00
↓ 映画鑑賞
PM16:00
↓ 帰宅後,料理作り
PM18:00
↓ 夕食&テレビ鑑賞
PM10:30
就寝

大まかに上記の様な感じでしょうか.
ジム→映画→料理→自由時間
といったサイクルです.

ポイントは,

とにかく早く起きる

です.

前日飲みすぎたり,寝溜めしようとして,10時・11時に起きた時点でもう一日の半分は終わってしまっている訳です.
せっかくの休日なのに,起きた時点で12時間しか残されていないのは,なんとも勿体ないことをした気持ちになりますよね.

また,遅くに起きるデメリットとしては,その日の寝つきが悪くなってしまうということです.
単純に約12時間しか起きていない上に,活動量も少ないので,身体は疲れていないので当然ですよね.
仕事の前日に眠れないというのも,しんどいですよね.

なので,朝早く起きてジムに行くことは,時間の有効活用と適度に身体を疲れさせることが出来るというメリットがあります.

なかには早起きが苦手という人もいるでしょう.
私も元々早起きが苦手でした.
しかし,休日を有効に過ごしたいという思いが,自然と私を早起き出来る身体にしてくれました.

加えて,当然ですが前日に早寝することで,早起きしやすくなります.

"早起きは三文の徳"という言葉がある様に,早起きをすることによって,休日を有効に過ごせる以外に様々なメリットがあります (^.^)

みなさんもぜひ休日の過ごし方を見直してみてはいかがでしょうか٩( 'ω' )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?