見出し画像

徒然3〜インストバンド編〜

 インストバンドが好きだ。

 周りの人に「インストバンド」というと、軒並み「ん?」という顔をされる。インストバンドとはインストロメンタルバンドのことで、ボーカルのいない楽器演奏を中心としたバンドのことをいう。あまり浸透していないみたいだが、コンフィデンスマンJPやブラッシュアップ・ライフなどの劇伴を手掛けているのは、fox capture planという3ピースインストバンドである。案外知らず知らずのうちにみんな聴いている気がする。


 唐突にインストバンドについて書きたくなったのは、先日ちょくちょく聴いている水曜ヤンタン(MBSラジオ:YoungTown)でAぇ! groupの佐野晶哉さんが「Sakerockをこの前聴いてて…」という話をされていたからだ。そういえば最近インスト聴いてなかったな、と思うとともに、Sakerockが出てくるのはアツい。アツすぎる。Sakerockが出てくるのはアツすぎるぞ、と一人で盛り上がった。佐野さんは音楽を専門に勉強してこられたので、私が「アツい」っていうのもなんか違う気がするのは置いておいて…笑。


 Sakerockというのは、2000年に結成し、2015年に解散したインストバンドで、星野源さんがリーダーを務めていたといえばピンとくる人もいるのではないか。トロンボーンで浜野謙太さんが所属していたことも有名。全曲網羅している訳ではないけど、とにかく「会社員」という曲が私は大好きで、軽快なマリンバが掻き立ててくる何かに追われて作業するのがおすすめ。YouTubeに音源はないからサブスクとかで探して欲しい。せっかくだからラストアルバムから「SAYONARA」を。


 

 とにかくインストバンドというのは面白いと思う。Sakerockに限らず。ということで、最後にYouTubeで聴けるおすすめのインストバンドを貼り付けて締めたい。


 まずはtoconomaから「relive」。全員フルタイムで社会人をしてらっしゃるらしい。すごい、これが「余暇としての音楽」なのか、と、このことを聞いたとき感動した(現在はどうされているのかわからないけど…)。肩肘張ってないけど、おしゃれでノリたくなるこのサウンド。さっきHPを見たらバンドスコアがFree Downloadになっててびっくりした。太っ腹。誰か一緒に弾きませんか?笑


 次は序盤でちょっと出てきたfox capture plan。個人的にはコンフィデンスマンJPのサントラが好きなのだけど、このアルバム「BUTTERFLY」をよく聴いていた記憶があるのでそこから。ピアノを含む3ピースバンドが好きな傾向がこの頃から始まっていることに驚き。今はOmoinotakeをよく聴いていて、ライブに行ったりしてます。それなら私が好きなのは、ピアノを含む3ピースバンドというより、ピアノ、ベース(ウッドベース)、ドラムの3ピース限定…???

 Omoinotakeで好きな曲は「欠伸」です。


 ここまで書いたけど、最近あまり聴けてないことに気づく。スピーカーを買おう。聴こう。踊ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?