マガジンのカバー画像

しまはるの”読む玉手箱”

45
島田晴雄が世界情勢を語る「しまはる塾」でお伝えしている様々な事象を、さらに詳しくペーパーで解説します。次から次へと”玉手箱”を開いて参りますので、ぜひご期待下さい。
¥100
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

岸田政権の発足と評価

1. 岸田政権発足1:党役員と内閣組成ー岸田内閣発足 ・10.4. 岸田文雄氏は、衆参両院の使命…

岸田政権のバラマキ体質

1. バラマキ競争の総選挙で良いのか?:与野党こぞってバラマキ競争ー総選挙はバラマキ競争一…

岸田政権の”新しい資本主義”は”七夕資本主義”か

Ⅰ. はじめに ー岸田内閣支持率高い  ・岸田内閣の支持率の推移:55%を維持。  ・コロナ対…

バイデン政権半年の成果と課題

1. 民主主義再建 ーバイデン政権半年経過 ・7.20 バイデン政権発足半年経過。 ・バイデン政…

台湾有事と中・台・日の対応

1. 台湾統一は中国共産党の任務 ー台湾海峡に高まる関心  ・ロシアのウクライナ侵攻後、台湾…

岸田経済対策の欠陥

1. 岸田政権の経済政策1:大型経済対策 ー岸田政権経済政策の基本構想 ・新自由主義経済政策…

バイデン政権の苦闘と成果

1. バイデン政権の難問と苦闘:解けぬRubic Cube ーバイデン政権の直面する難問:Rubic Cube? ・バイデン政権の目の前には今、4つの難問が絡み合っていてそれを解けるかRubic Cubeの如し ・3.5兆ドルの経済社会政策予算   民主党のとくに左派勢力が強く推す大規模な経済社会政策予算。雇用、環境、教育など総合財源は主として企業と富裕層への増税措置。それらを一括して下院で通過を図る。ところが民主党の中道派議員の強硬反対で通過のメド立たず。 ・1兆

中国共産党創立100年回顧

Ⅰ. 中国共産党100年:天安門演説 ー天安門演説 ・2021年7月1日 小雨降り続く天安門広場。7万…

日米首脳会談と台湾有事

Ⅰ. 日米首脳会談 1. 準備と結果 ー日米首脳会談、4月16日 ・菅首相、日本時間4月16日夕方…

残虐ロシアの戦争犯罪

Ⅰ. 残虐な民間人殺戮 ーロシア戦争犯罪の疑い ・キーウ近郊の町や村などで、ロシア軍が組織…

台湾有事問題を考える

Ⅰ. はじめに ーウクライナ戦争後、台湾問題への関心↑  ・ウクライナ戦争は対岸の火事では…

米ペロシ下院議長の電撃台湾訪問

Ⅰ. ペロシ米下院議長、急遽訪台 ーペロシ議長、台湾電撃訪問 ・ペロシ米下院議長は8月2日夜…