見出し画像

人生でお金より大切なもの

今後価値が上がるもの

価値あるモノを手に入れることは重要だ。

たとえば、お金。無駄遣いせずに、蓄財することは重要だ。

僕たちはなるべく無駄遣いを避け、効率的にお金を使いたいと思っている。
なにか商品を買うとき、近所のスーパー、Amazon、楽天など、いろいろ確認し、安い商品を買おうとした経験は誰にでもあるだろう。それは正解だ。

投資も同様だ。
投資家は将来価格が上がる金融商品を買いたいと思っている。

将来価値が下がるものは避け、価値が上がるものをしっかり選択し、手に入れるべきだ。

著者のプロフィール
35歳。33歳のとき少ない資金でFIRE。仕事から逃げる。
家賃17200円の北海道の物件で楽に生きる。投資歴23年(中1~)。
元の仕事等、詳しくはこの記事でサクッと読めます。

お金の価値が下がっている

時間の価値が上がっている。
というか、現代ではお金の価値が下がってきている。

現代では、生活するのに多額のお金は必要ない。
無料の娯楽が増えた。Youtube、Twitterなど、動画やSNSは無料だ。
Amazon Prime VideoやNetflixなども、少額で多数の映像コンテンツを楽しめる。

日本では社会インフラが整っている。見栄や贅沢を捨てさえすれば、最低限の必要な生活費はかなり安く抑えることができる。

経済の面から見ても、株式価格は長期的に上昇し続けている一方、お金の価値は相対的に下がり続けている。

世界の長期的な株価チャートをみれば、よくわかる。
投資収益によって生活費をまかなうFIREも、長期的に株価が上昇するという考えが根本にある。

価値を増すのは時間。

お金の価値が低下していく中で、相対的に価値を増すのは時間だ。
価値が上がるものに投資するのは、自然ではないだろうか。

お金、つまり円やドルなどの通貨の価値が下がるのなら、株式等に投資するという意見には賛成だ。金融投資としてはひとつの正解だ。
ただし、この記事では個人の人生を想定して、書いていく。

よくビジネスパーソンやインフルエンサーは「時間に投資せよ」と発信する。それには同意する。ホリエモンの「有り金は全部使え」は、極端すぎると思うが。

お金と時間の最大の違い

お金と時間の大きな違いは、ストックかフローかの違いだ。
お金は貯めることができる。時間は貯めることができない。

お金を貯めれば資産家になれる。投資によってお金がお金を生む状態を作ることができる。実際、資産家や投資銀行、国(年金運用機関)も行っていることだ。

一方、時間はフローだ。流れていき、貯めることはできない。
残念だが、時間はストックできない。

人生を仕事に費やしても、自由に過ごしても、時間は平等に流れていき、二度ととりもどすことはできない。

一度しかない人生で、これは残酷だ。やり直しが効かない。
しかし残酷だからこそ、早めに気づいて対処したほうが、傷は浅い。

時間は人生最大の資源

企業の資源は、ヒト・カネ・モノと言われる。

個人の資源は、人(自分)・金(資産)・時間だ。
これは僕の持論だ。

僕が最も重視しているのは、時間だ。

たしかにお金も大事にしているが、優先順位は二番目だ。
お金を最大化したいのなら、FIREなどせず働き続けるべきだ。
それをしないのは、時間を最大化を優先しているからだ。

理由は、時間がすべてのベースになるからだ。
時間がなければ何もできない。何も始まらない。

実際近年、お金を時間へと交換する人が増えている。

たとえば、
・ロボット掃除機
・ドラム式洗濯乾燥機
・家事代行サービス

これらはすべてお金を時間に交換する装置(しくみ)だ。
しかも値段が高い。
これらの利用者が増えているのは、時間の価値を理解している人が増えているということだ。

すべては、時間から生まれる。

たとえば人生を変えたい、という人がやるべきことは、自己啓発の本や動画を見ることではない。ましてや怪しいセミナーに通うことでもない。時間とお金の無駄だ。

諦めれば、うまくいく

人生を変える、目標を達成するには、行動力が大事だと言われる。
しかし行動力という「あなたの能力」は、簡単には上がらない。
能力を上げるのは諦めたほうが早い。
むしろ、諦めたほうが、うまくいく。

能力主義は間違い

行動力が無いなら、自分の能力を上げるのは、間違いだ。
訂正、天才は除く。僕を含めて99%の人は能力を上げるのは効率が悪い。

環境構築がすべて

行動力を上げたいなら、行動力自体を上げるための努力は後回しにする。
できないことに注力するのは無駄が多すぎる。無理して頑張ったとしても、得意な人には勝てない。

その労力を、環境構築に注いでいく。
行動力の低い人でも動けるくらい、行動しやすい環境を作るのだ。

スーパーマリオでたとえると、マリオの能力を上げるのではなくステージの難易度を下げるイメージだ。

もうひとつ、失敗しても問題ない環境をつくること。
マリオなら死んでもノーダメージだが、本当に自分の命がかかっていたら、勇気が出ないのは当然だ。

だから、失敗してもダメージが少ない環境を選ぶ。失敗しても笑われない、金銭的に困窮しない(給料や資産でバックアップできる範囲)環境をつくるのが先だ。

報われる努力に集中する

僕は無駄な努力が苦手だ。
正確には、努力が報われなかったときが苦手だ。
中学浪人や就職浪人の経験が原因かもしれない(note記事参照)。

なおかつ、そもそも無駄が嫌いだ。
無駄な会議が嫌いだし、無駄な書類作成も嫌いだ。

報われない努力より、報われる努力のほうが好きだ。

節約は確実に報われる。
1000万円節約すれば、確実に手元には1000万円が残る。

仕事で昇給を目指しても、給料アップが報われるかは上司次第。周りが頑張っていたら相対的に評価されない。
増えた分は税金が上がる。非効率だ。

(参考)行動力を身につける一例

①節約する(確実に報われる)
②投資・FIREする(リスクはあるが高確率で報われる)
③時間が増える(環境構築)
④行動力がなくても踏み出せる

自分が変わる必要はない。

まとめ

少し脱線したが、まとめる。
・時間は最大の資源(リソース)。FIREはお金ではなく、時間を最大化する生き方。
・諦めるとうまくいく。環境構築に注力する。

最後に

Youtube(登録者2400人)
https://www.youtube.com/channel/UC6bAgzuEUxkDHi4M3Qw8kwg 

Twitter(フォロワー700人)
https://twitter.com/harunovlog

最後までお読みいただきありがとうございました!
記事が面白いと思った方はリツイートしていただけると嬉しいです。

ではまた次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?