見出し画像

梅雨の晴れ間を逃さず、田んぼへGO

梅雨とはいえ、毎日毎日雨が降って、今日は曇りかなと洗濯物を干し始めると雨が降ってという日々。

そんな中、7月12日今日は見事に晴れました☀️

田んぼに行くならいつ行くの? 今でしょ(もう古い。笑)と、3週間ぶりに田んぼへ。

雑草がだいぶびっしりかなと思ったら、あれ? あれれれ?

雑草がほとんど生えていない❗️

週末ファーマー泣かせの雑草が、年を重ねるごとに減っていきます。

えっ、どうして? と思われる方。秘訣は「トロトロ層」づくりです。

田植え前に万能鍬で田起こしして、田んぼに水を入れたらかかとで地ならし。

1週間から10日すると、土に階層ができて微生物が住むトロトロした土の層が形成されていきます。

この微生物たちのおかげで雑草が抑制されるとかされないとか。

実践しても「雑草が多いよ〜(汗)」という田んぼ仲間もちらほらいるので、環境によって効果は違ってくるようです。

同じ田んぼでも、隣りの区画でやっている田んぼ仲間と、私の区画では雑草の量(断然私が少ない)、稲の成長ぶり(断然私の方が遅くてひ弱。笑)など表情が違うのです。

米づくり、毎年同じなようで毎年違う。

それも魅力の一つです。

雑草は「コナギ」で、食用にできる植物です(自己責任で)。

ごま油でサッと炒めて塩と醤油少々で夕飯の一品になります。お味噌汁の具やお浸しにも。

自然農だからできる食料調達ですね。

アーシングもできてすっきりしました。

画像1

写真奥は休耕田となって雑草ぼうぼうの農家さんの田んぼです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?