マガジンのカバー画像

ライターとしての私

7
ライターのお仕事にまつわるnoteです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「苦手」を断ることも必要だったりする

子どもの頃、水が大の苦手だった。理由はシンプルに、目や鼻に入るのが怖いから。 洗顔すら上…

自分を大切にしながらライターとして働くヒント

私は、うつ病の再発がきっかけでライターになりました。 ▼詳しい経緯はこちら。 書いてお金…

300

今だから言える、だめだめライター時代の話。

ライター2年目に入ったばかりの頃。クラウドソーシングで、北欧雑貨についての記事執筆の案件…

ライターになったきっかけ

私は現在、開業して5年目の専業ライターです。インテリアや収納など、ライフスタイル系メディ…

「好き」の向こう側にある、食と人への想い フードライター みつはし さなこさん【イ…

みつはし さなこさんは「野菜ソムリエプロ」や「冷凍生活アドバイザー」など、食に関係する資…

【ライター5年生】私の時間割

気付けばライター歴も5年目に突入。これまで私の働き方は、めまぐるしく変化してきました。 …

【ポートフォリオ】ライター春野なほ(2024.4.23更新)

ご覧いただきありがとうございます!2019年からフリーライターとして活動している、春野 なほ(はるの なほ)です。 私はライターとして、ライフスタイル系メディアを中心に、SEO記事やコラム、ブログなどを600本以上寄稿しました。 数多くのライティングに携わるなかで「経験や想いを自分の言葉で表現したい」という気持ちが芽生えました。 今後はライターとしてだけでなく、エッセイストとしても活動することを目標に、現在noteの毎日更新にも挑戦中です。 このページでは、これまでの