見出し画像

働かねば……の気持ち

無職になって半年になろうとしている。そろそろ退屈になってきたので持て余した時間使って働きたいなぁというか、それ以上にお金の問題があるので働かねばなぁ、と思っているのだけど……興味があって始めようとしているわけではないので派遣に登録するのもアルバイトに応募するのも怖くて出来ていない。
やってみたらきっと思ったより大したことないのかもしれないど……

やっぱり第一に面接が一番怖い。こちらのことを根掘り葉掘り聞かれるのも嫌だし、ここ数ヶ月のブランクとか胸張って言えない答えづらいこととかどう言えばいいんだって感じだし、落ちたらやっぱショックだし。
ここは拒絶過敏がネックになっていると思うのでどうにからならないかなー。

第二にその職場で長くやっていけるのか問題。どうしても合わなかったら辞めればいいってのはそうなんだけどね。短期離職は次の面接で不利になりやすいそうなので。あと単純に仕事先で嫌な思いを出来るだけしたくない。職場選びには慎重になってしまう。

起業とか自営業とかフリーランスも考えたが、何で商売をしたものかさっぱり思いつかない。
私のとりえの一つに"絵が描ける"があるが、お絵描きという行為は私にとって癒やしというか逃げ道、救いであってほしい。たいそうな言い方をしたが、要するにただ楽しいものであってほしい。なので絵を仕事にするのはあまり気が進まない。
他に私が得意なことと言えば、単純作業とか一人作業。ルーティーンワークもあまり苦にならない。
好きなことは何かを作ること。ただし0から1を生むのは不得手で、1を2にしたり既存の材料を組み立てる方に適性がある。

好きかどうかはおいといてとりあえず出来そうなところに応募して、お金を稼ぎつつやりたいことを考えるのがいいのだろうか?
どうしたらいいんだろう……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?