見出し画像

Twitter開始10日間の思考と行動の記録

こんにちは、はるなつです。

今日は、Twitterのアカウントを開設して10日間で

・私が何を考えどんな行動をしてきたのか
・何を勉強したのか
・何日目で初収益が出たのか

など、思考と行動記録をまとめていきたいと思います。


その前に、ちょっとだけ私のことを。

私は2年ほど前から、別のTwitterアカウントでSNSで稼ぐ方法などを見ていました。ですが、いろんな情報があふれていて、どれを実践していいのか迷子状態。

Twitterアフィリ、インスタ、ワードプレス、アメブロ、、、
あれこれ手を出してみたものの、全部中途半端になってしまい、結局2年間で稼いだのはトータル10万円程度…

10万稼いだと言っても、noteやBrainを買ったり、サロンに入ってみたり、アフィリエイトするために商品を実際に買ったりしていたので、むしろ赤字です。

Twitterを見れば、「たった1ヶ月で○万円稼ぎました!!」という人もたくさんいる中で、私はなんで結果が出ないんだろう…と、思いながらずっと過ごしていました。

私だってもっと稼ぎたい!
普通の主婦だけど、稼げるようになって自由に使えるお金を手に入れたい!
子供にいろんな習い事をやらせてあげたい!

そんな思いから、本気でマネタイズの勉強をしよう!と思って立ち上げたのが、今回のアカウントです。なので実績という実績はまだ何もありません。

ほぼ初心者です。
初心者がどんな勉強をして、どんな行動をすれば稼げるようになるのか、実験をしながら運用しているので、効率が悪いところや失敗もあると思いますが、失敗を含めて、全部記録に残していきます。

ほぼ箇条書きなので読みづらいところもあると思いますが、
自分の記録用として残したいので、、、すみません。


ーーー


4/17 Twitter開設

・別のアカウントで上手くマネタイズできず、本気で「SNSで稼ぐ」ことを勉強しようと思ってTwitterを開設。

・ゆずねこさんのマガジンを読み漁り、導線の組み方に感動する。
豊富なコンテンツ量、種類にびっくり。
(正直「マガジン」という販売方法も知らなかったw)
本気でマネタイズするには、何種類もの商品を作り出すことが大事だと悟る。

・なまいきくんのTipsを買い、読み漁る。
ツイートでの販売導線、販売に向けた教育、実際の販売の仕方についてめちゃくちゃ丁寧に解説してあった。もっとWebマーケや、セールスライティングを勉強しなきゃ、と思った。

4/18 初めてnoteを書いた

・なまいきくんのTipsの特典用として、初めてnoteを書いた。
コチラです↓
Tipsのネタバレを含みますので100円に設定してます。
買わなくていいですw


初心者が書いていいのかな…と思ったけど、
書かなきゃ何も始まらない、初心者だろうがどんどん書く経験をしていくべし!という、ゆずねこさんの言葉に背中を押され、とりあえず書いてみた。
書いたことで、アウトプットの経験ができた。



・自分のライティング力のなさに愕然とする。。。
「書くこと」って難しいと思った。文章ってどうやったら上手く書けるんだろう。


4/19 ゆずねこさんの勉強法で読書

・ゆずねこさんのnoteに、本を読むときは音読が良いと書いてあったので、音読に挑戦してみた。
確かに!音読してみたら、黙読より細かいところまできちんと読めてる気がした、というより黙読だと結構すっ飛ばして読んでることに気づいたw
音読めちゃくちゃ大変。。。

・せっかちな私は、時間に気を取られて早口で音読してしまい(しかも子供が起きないように小さい声でやってたw)、あまり内容が入ってこなかった。
せっかく録音しながら音読するなら、聞き取りやすい声で音読するべきだったと後悔。

・子供が起きるかも…と心配しながらだと頭に入ってこないので、私の場合は黙読でその都度メモを取っていくスタイルの方が合ってるかな、と思った。

・ゆずねこさんの「新刊を安く読むマネタイズ法」を読んで、早速実践。

・なまいきくんのTipsアフィで初収益!0→1達成!

この日、2件売れたので、3588円の収益!
まじで嬉しい。


4/20 桜木えるさんのLINE登録

・桜木えるさんの公式LINEに登録した。
初日からめっちゃ有益な情報がバンバン届く!
これ、登録してない人は絶対損してるw
とりあえず登録して↓

・月7桁のコンテンツ販売するには。
というタイトルで届いた記事を読み、月7桁までのステップを知る。
最初はどんな人でも泥臭いことから始めるんだな、と思った。
自己アフィリか〜とか呑気なこと言ってる場合じゃない。
さっさとやろう。


・無料noteで稼ぐ仕組みを知る。
恥ずかしながら、想像力が皆無だったw
インフルエンサーとして有名な人が、わざわざ無料でnoteを出す意味が、やっとやっと分かった。笑

・Brainアフィを仕込んだツイートから2件売れて(単価50円)、100円ゲット。

4/21 ゆずねこさんのnoteを購入

・Twitterやリサーチの効率化についてのnoteを購入。
正直Twitterの機能を使い倒せてなかったので、これを今知れたのはかなりラッキーだった。早速自分のTLを見やすく改良。
特典でもらえたBrainのPDFが豪華すぎた。
特典として配布できるように、noteという商品はたくさん作るべきだと再確認。

ちなみに特典読んだらアフィしていいよ、とリンクもらえたので、早速ツイートで流す→1件成約で490円ゲット。あざざます。

・初心者こそ泥臭く行かねば、と昨日学んだので、早速ポイ活サイトに登録した。何も考えずに、普通にググって登録しちゃったから、紹介キャンペーンの恩恵受けられなかった泣
これから登録する人は気をつけて(;_;)
ちゃんと誰かの紹介コード踏むんだよ?

4/22 特典用のPDFを作った

・初note、なまいきくんTipsの特典としてPDFを作った。
初めてCanvaでPDF作ってみたんだけど、想像以上に見づらかった…
今後のためにも要改善。
デザインセンス皆無なので、あらきださんのテンプレ購入。
(インスタもセンスなさすぎて継続できなかったw)
文章の方がまだマシなので、ワードプレス開設するか悩む。

ちなみに作った特典は、みんなの銀行の紹介キャンペーン。
新規登録した人で紹介コード入れたら1000円もらえるので、やってない人はぜひ登録してね↓

ちなみに、5/1まで最大3000円もらえます!!
(羨ましい…(;_;)w)

セブン銀行ですぐに出金できるので、ゴールデンウィーク前にお小遣いもらっちゃおう!

4/24 えるさんの無料note読む

・4/23は日曜日だったので、家族day。
スマホでゆずねこさんのnote読んだり、桜木えるさんの公式LINE読んだりしてました。

・4/24 えるさんの「Brain販売ミニ講座」を読む。
桜木えるさんの文章は分かりやすいし、情報量もものすごく多いし、大好きです。
公式LINEでは、無料noteの他にも、鍵付き記事だったり、有料記事のPDFなんかも読ませてもらえるので、本当に登録するべきだと思う。
基礎の基礎を、本当に丁寧に教えてくれる(しかも無料で)。

4/25 Kくんのツイートでnoteを書くことを考えた

・Kくんのツイートで、「大型連休前は売れやすい」ことを知る。
私は、いつ、どんなnoteだったら出せるかな?と考えた。
今回のGW前だったら5/1、5/2だけど、、、
ちょっと考えてみたけど、今やるべきことは無理やり有料記事を書くことじゃない、と判断。
夏休み前や、9月の連休前を狙って出せるように、今は「書く」練習を積み上げることが大事だと思った。


・えるさんの無料noteを徘徊
「どうやったらラクに読みやすい文章を書けるか」というnoteを読んで、なみさんのBrainに出会う。
コレだ!!!と思い、即購入。
私、本当に具体的に考えることが苦手なんです。
なので、ここまで丁寧にワークシート作ってあると本当に嬉しい。
解説もめちゃくちゃ丁寧だし、これさえあれば初心者でも売れる商品が作れると思った。

自分の商品を売りたい人は読んでおいたほうが良いと思う。
私は多分これからずっとこのワークシート使って考えを深掘りしていくと思う。だって考えるの苦手だからw

期間限定で4980円です、コスパ良すぎです↓


この10日間で知識投資した額は、なんと3万円を超えましたww
詳細はこちらのnoteで書いてます↓

4/26 10日間まとめ

10日間運用してみたまとめ。
Twitter運用とか、Webマーケティングとか、セールスライティングとか、なんかいろいろ魅力的な言葉に惹かれるけど、「コンテンツ販売」をするなら、自分の商品を本気で考えることが1番大事だと思った。

いや、そんなん、分かり切ってることだけどさ。w
いろんな人の、いろんな考え方がある。
参考にするのは全然OKだけど、結局自分の商品は自分で考えて作り込んでいかなきゃいけない。

と思ったときのツイート↓


魅力的なインフルエンサーさんに憧れるけど、自分の軸はしっかり持って、自分の頭でしっかり考えていこうと思いました。

以上が10日間の行動と、10日間やってみて気づいたことでした。

ちなみに収益は、、、
自分で買ったBrainをツイートで流していたらちょこちょこ売れたのと、ASPの紹介料で、合計6968円の収益でした。
(今計算して、そんなに収益出てたのか!と、びびってますw)
(知識投資額3万を早く回収したい!!)


嬉しい!!!

ここまで読んでくださった方がもしいましたら、
読んだよ、の証に「スキ」押してください(;_;)
たぶん号泣します。泣


お読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?