見出し画像

【クロネコ屋さんTips】アフィ抜きで0→1達成したい初心者目線のレビュー

こんばんは、はるなつです。

待ちに待ったクロネコ屋さんのTips発売ということで、お風呂や夕飯をダッシュで終わらせて先行販売を正座待機しておりましたw

が、子供が元気すぎて全然予定通りに行かず…
最速レビューどころか、ものすごい出遅れてしまいましたm(_ _)m

さて、気を取り直してレビューを書いていきたいと思います。


私はまだTwitterを初めて2週間ぐらいの初心者です。
最近Tipsアフィが流行ってきていると聞いて、
「これは波に乗らなきゃ!」
と飛び込んでしまったのですが、ゆくゆくはアフィだけでなく、ちゃんと自分のコンテンツや稼ぐ導線というのは準備しておきたいと思ってるんですよね。

このクロネコ屋さんの教材を買ったら、
・TipsやBrainのアフィリエイトに頼らなくても0→10達成できるのか
・初心者でも再現性あるのか

を重点的に考えながら、レビューしていきたいと思います。


購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。

ちなみに私、5/1に発売されたぶんじろうさんの0→1達成Tipsも購入したので、2つの教材の比較もしていけたらと思います^^

それではどうぞ↓


ーーー


クロネコ屋さんTipsは買いなのか?

結論、買いです!!!

理由は3つあります。
①フォロワー数15万人、noteやBrainは高額のクロネコ屋さんの教材が、たったの1万円で買える
②単発の案件ではなく長期的に稼ぐ力が身につく
③内容量がエグいw


たったの1万円で買えるなら『買い』


ぶんじろうさんのTipsは部数ごとに値上げ形式、クロネコ屋さんは土日限定1万円、月曜以降2万円。
両者ともに初版から1万円ぐらいな感じですね。

クロネコ屋さんの教材は、どれも気になるタイトルのものが多くて、noteやBrainも目を引くものばかりです。ですが、これだけの実力者とあって、お値段も高額…。初心者にはとても勇気がいるお値段なので、実は今まで購入したことはありませんでした。(無料メルマガだけはちゃっかり登録してます笑)

そんなクロネコ屋さんの教材が、たったの1万円で買えるの?!と思ったら、めちゃくちゃ安く感じませんか?
普段のツイートやブログ記事から、クロネコ屋さんの文章に魅力を感じているので、1万円で買えるなら絶対買う!と、ほぼ即買いです。
月曜日以降2万円になりますが、2万円だったとしても買います。それぐらい情報量多いです。


単発の案件ではなく長期的に稼ぐ力が身につく


単発で稼げる案件の紹介はほぼありません。
ぶんじろうさんのTipsは初心者でも稼げる案件がたくさん紹介されていたのに比べて、クロネコ屋さんのTipsは、案件の紹介は無いです。

強いて言えば、Tipsでアフィリエイトをするためのコツなどが書かれています。初心者はデカい波に乗っかって、Tipsのアフィリンク貼って、サクッと教材代ぐらいペイしちゃいましょう、という感じです。

まだ何も実績ない人で、とにかくお金が欲しい!!と思ってる人には物足りないかもしれません。ぶんじろうさんのTipsは手を動かすだけで稼げる案件がたくさん紹介されているので、『ぶっちゃけ長期的とかどーでもいいから今すぐチャチャッと現ナマが欲しい』という人は、ぶんじろうさんのTips買ってすぐ行動してください!


単発の案件紹介は少ないですが、長期的に稼ぐアカウントを作るためには、という戦略や、アカウントの成長のさせ方、販売のコツなどが詳しく書かれています。
今すぐやって効果が出る、というよりはじっくりアカウントを育てていくという言葉の方がしっくりきます。

内容量がエグいw

初心者でも0→10達成できるのか?というタイトルですが、勉強の仕方からアカウントの育て方、ツイートの例まで、かなり丁寧に解説されています。

どこを取っても深くて濃い内容なのですが、私は個人的にchatGPTに興味があったので、AIに指示を出す『プロンプト(指示集)』が見れて大満足でした。
仮想トメさんの作り方や、仮想ゆかりの作り方など、こういう風に指示を出したらいいのか〜というのが分かって、かなり面白かったです!
早速chatGPTを使って、仮想の相談相手を作って遊んでみたいと思います!笑


これからはAIライティングの時代だと言われています。AIが使えない=想像力が足りない、ということにもなりかねないので、今のうちにサクッと勉強してサクッと使えるようになっておきたいですね。
特に悩み相談などは、具体的な指示や質問ができるようになったら、ちょっと手直しするだけで人の心に刺さるツイートやブログが書けるのではないかと思うので、積極的に使って世の中の反応を見てみたいところです。


ぶんじろうさんとの比較

正直言うと、このプロレスが始まった当初はドキドキしていたんです。
ぶんじろうとクロネコ屋、どっちが勝つのかな…とか。外野から変な心配してたんすよ。

でもね、両方買ってみたらどっちも全然違うこと書いてあった。

どっちも正解。

ぶんじろうさんのTipsを要約すると、
・とにかく簡単にお金を稼ぐ方法
・アホでもできる方法
・グレーっちゃグレーだけど金欲しいんでしょ?
・手を動かして金稼いで実績作ったら、コンテンツ作って販売しようね

めちゃ雑だけどこんな感じ。w


クロネコ屋さんのTipsを要約すると、
・初心者はまずビッグウェーブに乗ってTipsアフィでサクッと稼いでね
・実績できたらコンテンツ作ってね
・そのまま書いても売れないから、売れるようにちょっと視点をずらしてみるといいよ
・これからはAIも効率的に使おうね

こんな感じ。


どんな人が買うべきなのか


単発でもいいからとにかく簡単にお金稼ぎたい人
ぶんじろうTips

長期的に自分の力で稼げるようになりたい人
クロネコ屋Tips

クロネコ屋さんのTipsは土日は半額セールで1万円なので、迷ってる人は無料部分だけでも読んでみると良いと思います!



私は今回2つのTipsを購入したので、良いとこどりをして早速行動していきます。

これからどんどんパワーアップしていくので、稼げるようになりたい人、見ててね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?