【"同じ"を楽しむ🎶】

#できちゃれ
あそびの先生仲間のあそしが提案してくれた"できちゃれ"

STAYHOMEの今だからこそ

なんとなくあそぶ
じゃなくて
20分は集中してあそぶ!!
そして
振り返る 企画

振り返る視点は5つ+babystep



今日は7歳娘っちと
【家中の黄色あつめ〜】

小5息子の図工の宿題に
"同じ形や色あつめ"が出され、
一緒にやったことがきっかけ😄



○あそび時間に心がけたこと
・私も真剣に集める
・自分の"黄色"の概念を押し付けない


○その成果
・思った以上にたくさん集まったー
・満足度高い!
・共同作業感がかなりある!
・黄色が見えている!よりも、生活やあそびを思い出して、意図的に黄色のモノにたどりついている
・娘っちの黄色と、私の黄色の範囲はほぼ一緒だった。
・姉、兄も、「○○もあるやん!」と他のことをしながらも参加してくれている



○難しかったこと
・なかったなぁ〜

○自分のできたこと
・真剣に探した!
・黄色の幅広さに口出ししなかった
・片付けのことは気にせず集め続けた

○学んだこと
・頭の中で家全体をイメージしたり、過去のあそびを思い出したりなど、かなり頭を使うことがわかった
・もうあそび終わったのに、「あっ、これもだったかー」と少し悔しくなっている自分に負けず嫌いだと学ぶ😄
・片付けも意欲的にできる🎶


○babystep
せっかくなので気づいた"黄色"を伝えあってみる


おそらく いや 必ず
別色でやりたい!と言うに違いない🤭

🟡家中の黄色🟡

🟡娘っちも🟡

#あそびの先生
#できるさがし
#同じを楽しむ
#親子あそび
#幼児
#小学生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?