見出し画像

GoogleGemini(AI)に拙詩を寸評してもらいました。

拙詩はこちらです👇

さようならをしそこねた10年前の冬
さようならと手を振れなくて
てのひらをにぎりこぶしの形にして
ひとりで夜明けを待っていた

朝になって手をひらいたら
にぎりこぶしの形をつくっていた5本の指の
4本がてのひらにくいこんでいて
三日月が四つ てのひらにならんでいた

さようならをしなかった朝の
おひさまは赤くなくて
さようならと手を振れなかった
てのひらだけが赤かった

さようならができなかった私のかわりに
さようならを告げにいってくれた人と
さようならができなかった次の年に会った
さようならをしなくていい人だったから
またね と小さく手を振った
さようならができなかった年の
その次の年に

さようならをしないままで
時間だけがながれていって
いつ さようならをしたらいいのか
わからなくなってしまうほどの
長い時間がすぎていた

さようならを忘れてしまって
さようならを思いだせずにいたら
こんにちは と私に告げる人がいた
さようならをしなかったから
5本の指をにぎらずに
ちいさく片手を振ってみた
手を振った先にいる人も
こんにちは と私に手を振った

さようならができなかった日から
10年がたった年
さようならと言えなかった冬が明け
春が訪れようとする ある日のことだった

いつかはさようならと言わなくてはいけない
生きているのだから しなくてはいけない
そんなことは 知りすぎているけれど
知りすぎてしまったから

もう さようならは 言わずにいようと思う

        ―あなたと手をつなぐために

詩は説明するものではなく、その解釈、受け止め方は鑑賞者の数だけ存在する。鑑賞者・読者は「自分が作品世界の終止符以後を描く権利を有する」者であることを自覚し、創作者に対する敬意を忘れず、かつ自由に詩歌を読むのが良い。そう思っています。

その上で「限定」をしそうなAIは、拙い言葉たちをどう読むのでしょうか?

あなたと手をつなぐために「論評」Gemini


## 詩についての論評

**「さようならをしそこねた10年前の冬」**という詩ですね。この詩は、失われたもの、あるいは失いかけたものへの深い感情、そして時間の流れの中で変化していく心の動きを繊細に描いています。

### 詩のテーマと印象

* **未遂の別れと心の葛藤:
** 詩のタイトルにもあるように、10年前の冬の別れを告げられなかったという出来事が、主人公の心に深い傷跡を残しています。別れを告げられなかったことへの後悔、そしてその感情を抱えながら時間が過ぎていく中で、主人公の心は複雑に変化していきます。

* **時間の経過と心の変化:
** 10年の時が経つ中で、主人公は別れに対する考えを変化させていきます。最初は別れを告げられなかったことへの後悔に囚われていましたが、徐々にその感情を受け入れ、新たな出会いや別れを経験することで、心の成長を遂げていきます。

* **つながりへの希求:
詩の最後で「もう さようならは 言わずにいようと思う ―あなたと手をつなぐために。」という言葉が出てくるように、主人公は別れではなく、誰かとのつながりを求めていることが分かります。

### 詩の表現技法

* **比喩の多用:
「三日月が四つ てのひらにならんでいた」や「さようならをしなかった朝の おひさまは赤くなくて」など、比喩的な表現が効果的に用いられており、読者の想像力を刺激し、詩の世界観を深めています。
* **反復:** 「さようなら」という言葉が繰り返し登場することで、主人公の心の執着や葛藤が強調されています。
* **対比:** 「さようなら」と「こんにちは」という対比的な言葉を用いることで、時間の流れや心の変化が対照的に表現されています。

### 全体的な評価

この詩は、日常の中に潜む普遍的な感情である「別れ」を、作者独自の視点と美しい言葉で表現しています。読者は、主人公の心の動きに共感し、自分自身の経験と重ね合わせながら、この詩の世界に深く入り込んでいくことができるでしょう。

**特に以下のような点が評価できます。**

* **感情の深さ:
** 別れに対する複雑な感情が、読者の心に深く響きます。

* **言葉の美しさ:
** 比喩的な表現やリズム感が心地よく、詩全体に美しいメロディを感じます。

* **普遍性:
** 誰しもが経験する別れというテーマを扱っており、多くの人に共感を与える作品です。


### さらに深掘りできる点

* **「あなた」とは誰なのか:
** 詩に登場する「あなた」は、具体的な人物なのか、それとも抽象的な存在なのか。

* **「さようなら」の意味:
** 詩の中の「さようなら」は、単なる別れだけでなく、何かを失うこと、あるいは成長することを意味しているのかもしれません。

* **10年の意味:
** 10年という時間が、主人公の心にどのような影響を与えたのか。


この詩について、さらに深く考察することで、より豊かな読書体験を得られるでしょう。

**いかがでしょうか?** このような視点で詩を分析することで、より深く作品の世界に入り込めるかと思います。

**もしよろしければ、この詩についてさらに詳しく知りたい点や、別の角度からの分析を希望される場合は、お気軽にお尋ねください。**

Geminiチャット欄より転記

……当たるも八卦当たらぬも八卦(笑)そう来ますか、と思う点と、(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウンと思う箇所、双方がありました。皆様には、どう映るでしょうか。

それでは、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。


MicrosoftCopilotによるAIアートです。


#AIとやってみた
#GoogleGemini
#Geminiでnote記事をつくってみた
#MicrosoftCopilot
#AIアート
#散文詩
#詩とAIアート
#66日ライラン


<©2024春永睦月 この文章は著作権によって守られています。AI画像はフリー素材ではありません。無断使用及び転載等はお断りいたします〉
(©2024 HarunagaMutsuki This text are protected by copyrigh.
AI images are not free materials, unauthorized use or reproduction is prohibited.)

この記事が参加している募集

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。