見出し画像

更紙《ざらがみ》に纏わるあれこれ【秋ピリカグランプリ2024】参加記事

「ピリカグランプリ」初参加です。貼り付け記事以下、参ります。


今更、わら半紙と関わることになろうとは。それもこんなに沢山の紙と。私は目の前にうず高く積み上げられた書類の山に視線を送り、ふっと溜息をついた。

今やっているのは、担当地区へ配布する注意書きの小さなプリントを作る、というもの。地方公務員である私は、地域安全に関わる分野に所属している。その地域安全に関わるプリントを作っている。

注意書きの文章は、予め印刷されていた。定規とカッターを使って、1枚を4等分したサイズにそれを切り、注意のシンボルマーク、そのゴム印を押していく。その数は100を越え、数えるのを止めた。わら半紙のそれに、連番は打たれていなかった。

雑に押したゴム印は擦れて視認性が悪くなる。仮初めにもお役所の用紙である、鮮明に押印されるよう、1枚1枚チェックしつつ、力加減が均等になるよう留意しながら、私はわら半紙にゴム印を押し続けていた。


「あれ?まだやってたの?もう終業時間だよ。真面目だなぁ」

私の手元を覗き込むようにしながら声を掛けてきたのは、同期の涼子。仕事の速さでは定評がある。如才ないという言葉には正負の意味合いがあるが、その双方を持つ女性。

「まあね。もう少しで区切りが付くと思うけど」

私がそう答えを返すと、「程々にね。明日は食事にいく予定、忘れないでよ」と言い残し、涼子は帰宅の途についた。

雑用だと自覚している。けれど仕事するなら綺麗に終わらせたい。その気持ちが消えず、独り自嘲する。貧乏性だなと。


「お疲れさま。そろそろ終わりそうかしら?」

気が付くと、部長が私の後ろに立っていた。

「部長、お疲れさまです。時間が掛かって申し訳ございません。最終チェックをしていました。後少しで報告に伺うつもりだったのですが」

私の言葉に「気にしないで、ついでがあって寄っただけだから」と答えを返し、佐久間部長は私が作成していたプリントの山から1枚を手に取った。

「綺麗に押せているわね、ゴム印」
「ありがとうございます。かすれが出ないように気を付けたつもりですが、これでよろしかったでしょうか?」

私がそう問うと、「ええ、充分よ」と言いながら佐久間部長が頷いた。そのまま言葉を繋ぐ。

「雑用だと思うと、ついなおざりになるのよね、仕事が。このわら半紙も公のもの、丁寧に扱わないとね。初心を思い出したわ。ありがとう、お疲れさまでした」

そう言って、「これは受理したから私が預かるわね」と言って、わら半紙の束を手に室内から廊下へと出て行った。

「わら半紙も悪いものじゃないかも……なんて、現金だな、私も」

更紙ざらがみのくすんだ色が少しだけ輝いて見えた、ある日の小さな出来事だった。


拙稿題名:更紙ざらがみに纏わるあれこれ
総字数:1081字

よろしくお願い申し上げます。


■募集要項

■テーマ 「紙」
■タイトル 自由
■文字数800字~1200字(厳守)※noteのテキストでのカウントでお願いします。(ルビは文字数には含みません)
■募集期間10月4日(金)0時~10月9日(水)23時59分
■作品中に、「紙」の文字がはいっていること、かつ作品のテーマになっていること。
■物語であること(エッセイは不可)。
■文末に文字数を明記すること。
■物語のジャンルは問いません。
■ハッシュタグは、「#秋ピリカ応募」
■お1人様1作品のエントリーでお願いいたします。
■締切時刻経過後は、文章の修正はご遠慮ください。(明らかな誤字の訂正は除く)

以上の要項に添っていないものは、申し訳ありませんが選考外となりますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願いいたします。

【募集要項】秋ピリカグランプリ2024 ピリカ 様 2024年9月7日 記事より引用




#秋ピリカ応募
#紙
#掌編小説
#企画参加記事
#秋ピリカグランプリ2024

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。