見出し画像

「なんのはなしですか」は書くというより「降りてくる」ものである。

あくまで私の場合、ですが。
こんなポストをXにていたしました👇


これを拝読した時、凄くツボに入ってしまいまして。笑いを堪えるのに一苦労した覚えがあります。そうするとアメコミのケンケン(犬のキャラ)のような忍び笑いになって不気味です。

皆様、酷暑の折、体調は如何でございましょうか?……話の枕が相も変わらず意味不明ですが、そのまま書き進めます。


今では(記念にと取っておいた一枚を除き)手元に残っていないのですが。音楽に明るい者がいるわけではない拙宅に「クラリネットのリード」、その買い置きがありました。島村楽器さんの解説サイトを貼ります。


それでは、昔の与太話を紐解いてみることといたしましょう。


亡き父は、下手の横好きで音楽を好んでおりました。30代くらいまでは素人バンドに名を連ねていたこともあったとか。当時、加山雄三さんの映画を切欠にハワイアンブームが生じていました。格好を付ける男(苦笑)でしたが、父もご多分に漏れず、だったのでしょう。

ちなみに。バンドの音は自己満足でバラバラ💦子供心に(狭い社宅で行われる)練習が早く終わらないかと、布団を頭から被りながら思ったものです。
楽器くらいいいじゃないか。そういう天の声(又の名を幻聴w)には、こうお答えします。スチールギターというヤツで、アンプに繋がっていたんですよ💦

4部屋アパート、逃げ場はない、明日は遠足だよ。どうしてくれるDad😭
彼らの演奏は、今で言うならカラオケのソレ。ヒトカラしてよ、ですねぇ😂

スチールギターの解説サイト様👇

上記の中、「ラップ・スチール・ギター」というものを使っていました。ギィン・ギュイーン音がうるさかった(今でも覚えているんです💦)

上記の棒を見ると、今も複雑なのでした(苦笑)弾けもしないのにスチールギター知識が半端にある。クラシックギターは少々齧りました(20年以上前に止めたので全く弾けないですが)。

そんな男が何を血迷ったのか、リサイクルショップでクラリネットを買い求めてきたのです。


「あのね……(先述サイト様のページをプリントアウトした紙を見せながら)ペロペロでいいの?ペロペロを吹くんですか?衛生観念は?それ、カビ臭いから💦」
「解った……。返品してくる。貯金を下ろして楽器屋で新品買ってくる(クラリネットを諦めるつもりはない様子)」


その後、スペースをレンタルするサービスを利用しつつ。数年ほど彼の笛吹きは続きました。笛吹けど踊らず、でしたが(誰も演奏を聴いてくれない(笑)私は聴衆になることを断られていました=「お前は音楽にうるさいから聴くな(文句を付けるな)」と言外に言いたかったのでしょうねσ(^_^;)

ちなみに、いつの間にか消えていたリード。それについて母に尋ねたところ「木工用ボンドを伸ばすのに丁度いいから使ったよ」とのこと。…..それ、アイスのスプーン(お店で無料配布されるもの)で事足りるでしょ?何と言う豪奢な糊付けなの?💦そして父上。リード、買い込み過ぎでしたよ(笑)

一枚だけ板が残っていたので📸

これだけ見ると凄く本格的。実際は、壊れたブランコ(一度だけ聞いたのです(苦笑)


私の中学~高校時代、拙宅は鼓笛隊やブラスバンドの演奏が盛んな地にありました(父は転勤族)。私は子供のころから管弦楽が好きで、映画のサウンドトラックを聴くのを好む、ませた子供でした。
私が音楽に興味を持つ切欠は確かに父で、あの下手σ(^_^;)な演奏ではない、本物の音を求めて今に至る。己の音楽聴取歴を顧みつつ思うのでした。

今聴いているのも管弦楽。サックスの名演

細川慎二さんのニューアルバム『American Songs』です

※この記事はアフリエイトではありません。私は細川慎二さんの純粋なファンです※

このアルバムを父に聴かせたかったな。そう思いつつ、昔話が降りてきた次第です。

今回はさらりと参りましょうか ※各ハッシュタグ発信者さま及び賑やかし帯のいつきさんの記事🔗、今回は拙記事の内容を鑑み控えます(故人について触れておりますので(笑える思い出ではありますが(笑)

それではまた路地裏で「すれ違いましょう」。挨拶を交わし、またそれぞれの道を歩むために。


ヘッダーと同時出力のAIアート。MicrosoftCopilotによるAI画像です。


#なんのはなしですか
#どうでもいいか
#知らんけど
#挨拶文を楽しもう
#ほぼ毎日note
#AIとやってみた
#挿絵をAIで描いてみた
#MicrosoftCopilot
#66日ライラン


アメコミのケンケン で出力されたロボワンたち。MicrosoftCopilotによるAIアートです。


<©2024春永睦月 この文章は著作権によって守られています。AI画像はフリー素材ではありません。無断使用及び転載等はお断りいたします〉
(©2024 HarunagaMutsuki This text are protected by copyrigh.
AI images are not free materials, unauthorized use or reproduction is prohibited.)

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。