見出し画像

Loss and rebirth.

以下の投稿を叩き台に、一つのコンテンツとして纏めました(リライト有)

A Side:理由はいらない

走っているのか、歩いているのか、もしくはたおれてしまったのか。五体の感覚など既にない。はっきりしているのは、後ろには何もないということ。すなわち引いてしまえば、止まってしまえば、そこに待つのはDeadEndだけだ。

「あー、しんどすぎるだろ?これ」
「そんなん知らねぇ。ぶつくさ言うな。うるせぇぞ」

俺たちは、まだ息をしているらしい。話しているんだから、呼吸はしてるんだろう。もう分かんねぇ、俺にだって。

何したかったんだろうなぁ。
こんなところに追い込まれる前に、しておくことと言っておくことが、あったんじゃないかなぁ。分かんねぇや。後ろに置いてきちまったものは、俺にはもう見えねぇんだから。

息が続かず、足も動かない。
大の字に寝転ぶぬかるんだ地面、みっともない薄汚れた男二人の横を、野良猫がニャァとひと声鳴いて、通り過ぎていった。自分には関係ないという顔で。俺たちに一瞥もくれないで。

よろよろと立ち上がる。まるで歩き始めた幼な子のように。足を前に出す。まだ動く。まだ歩ける。

「生きるしかねぇな」
「同感だ。野垂れ死ぬまで生きてやるさ」

過去は置いてきた。未来なんぞ見えない。
今ここにある荒れた土、それだけがある。ならば、そこが俺たちが進む道だ。笑うなら笑え。ののしる声がステージに上がる俺たちへの歓声だ。

地面に転がり半分ひしゃげたラジオから、聞き覚えのある曲が流れてきた。思わずそれを口ずさむ。歌、歌えんだぁな、俺。他人事のように思う。

踏み出す足、その速度を少しずつ上げていく。気付けば、歩けなかったはずの足は駆け出していた。生臭い空気を破り捨てるように走り続ける。逃避でもなんでもいい。絶望なんかとはオサラバだ。

「ヒャッホー!!」

思わず声を上げる。「おい、お前。本格的におかしくなっちまったかぁ?」と相棒が呆れるように声を掛けてくる。奴も走っているんだから同じ穴のムジナさ。

前方の道が大きくひび割れている。底なしの穴ぼこが開いている。ちょうどいい、度胸試しだ、俺たちの。

「「いーち、にぃ、さん!! いっくぜー!!跳べ!!!」」

俺たちは跳んだ。絶望と名付けられた未来へと。






Side B:消えて、はじまる。

最後まで身勝手な奴だった。せめてこの扉の開け方くらい書き残しておきやがれ。俺は口の中だけで、もはや会えぬ奴に文句を言った。

ガチャガチャと錆び付いた鍵がようやく開く。錆び付いた観音開きの扉を開くと、中からホコリっぽくカビ臭い空気が流れ込んでくる。薄暗い室内に漸く目が慣れ、中に仕舞われていた箱、古びた木箱が安っぽい板が打ち付けられた床にポツンと置かれているのが見えてくる。足を運び、そこへと近づいていった。

箱に手を掛ける。蓋を留めていた筈の釘は既に抜かれていた。簡単に蓋は開いた。木箱の中には何が入っているのか。そっと覗き込んでみる。

一冊の本が放り込まれている。革張りの表紙、金押しの勿体ぶった題名。あいつは本の虫だった。活字なら何でも読む。薬の用法を書いた小さな説明書、そこいらのスーパーが毎日やっている安売りを知らせるチラシ。字が載っているものなら何でもいいんだと、笑いながら読んでいた。

君たちはどう生きるか
それが本の題名だった。

知るか、そんなもん。
生きなきゃ何にも分かんねぇだろうが。
死んじまったら何がわかるってんだ
こんなもの遺して、お前は俺に何を言い遺したかったって言うんだよ

そう怒鳴りたくても、怒鳴りつける相手はもういない。こうしていても仕方がない。じゃあ、行くか。

本を左手に握りしめ、立ち上がる。土埃にまみれたズボンを右手で叩き、ホコリを落としてから、俺は歩き始めた。

俺は生きるぞ。俺の手で地球を回すことなどできはしない。でも、お前と出会った時の喜び、お前を失った悲しみは、俺のものだ。全部抱えて生きてやる。飽きるまで生きてやるさ。

「なあ。それでいいんだろう?何か言えよ、莫迦野郎!」

聞く者のいない俺の怒鳴り声が、風に浚われ、消えていった。
その向こうは、霞んで見えぬ地平線。
果てしないひとり旅が今、はじまる。





DoubleSide:はしり続ける

最初は、トボトボと歩いていた。危なっかしい足取りで不安げに。前を見ずに足下だけを見つめて、一歩ずつ足を進めていた。

いつからだっただろう。それがもどかしく感じられるようになったのは。

感じたかった。生きている自分の呼吸を、身体の熱を、生きたいという渇望を。駄目だ、こんなちんたらした歩き方じゃ、何も感じられない。そう思ったとき、棒のようだった俺の足は、地を蹴って走り始めたのだ。


遥か彼方で見守っている

そんなフレーズを歌う流行歌をふと思い出した。

俺にも聞こえる気がする。
お前は遥か彼方にいるのだ。そこで見ていろ、俺の生き方と死に様を。

あてもなく走り続ける。今ははしるのだ。息が続かなくなり、地面に倒れ伏すまで、俺は奔り続ける。意味は問わずに。意味は、俺が通り過ぎた道の後ろから着いてくるだろう。

意味は、俺自身が創る。

俺の意味は、他の誰にも見つけられはしない



拙稿題名:Loss and rebirth.
総字数:2158字



参考サイト:

著著作物を正しく利用するには? | 著作権って何? | 著作権Q&A |
公益社団法人著作権情報センター CRIC


【見本付】著作権に引っかからずブログに歌詞を引用,掲載する際の注意点を解説! | あおライフ (ao-life.net)

『引用と認められる』6つの用件

①引用部分とそれ以外の部分が明確に区別されている
②自分の著作物が主で、引用する歌詞が従になっている
③引用の目的が「報道、批評、研究など正当な範囲内」であること
④出所の明治
⑤引用する著作物は公表された著作物であること
⑥著作者人格権を侵害するような利用形態でないこと

*今回、諸般を鑑み、歌詞そのものの引用は控えましたが、イメージに敷いた曲の公式PVをリンクしております。引用方法については、参照までに記しました*



#オールカテゴリ部門
#曲からストーリー
#AIとやってみた
#BingCreator
#ほぼ毎日note
#MicrosoftCopilot
#AIアート
#AIと言葉
#YouTube
#米津玄師
#感電
#地球儀
#M八七
#曲からストーリー
#著作権遵守
#66日ライラン


66日ライラン、61日目です。

この記事が参加している募集

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。