見出し画像

40歳宮古島一人旅 #序章

こんにちは。Harumiです。
週一チャレンジは3日坊主になってしまいました。。。
なので改めてこちらを書いてみます。

7月に宮古島一人旅をしてきました。
今思えば今回の旅の始まりはInstagramに出てきた『はいむるぶし』の広告からスタートしていたのかもしれない。
ちなみに『はいむるぶし』とはこちら👇

青い透明感の海の上に船だったか女性だけが浮かんでいる広告。
最近旅行のことを調べていたわけでもなく、なぜあの広告が出てきたのか、何でターゲティングされたのか一応広告関連の仕事を始めた身としては考えてみた。
んー、わからない。
でもその広告をみて私の島へ行きたい欲が沸々と込み上げた。きっと自分では気づいていない心の奥底を見抜かれていたんだと思う。

普段だったらそこから調べて、あー行きたいなーで終わっているのだが、今回の私は違った。
「行っちゃう?1人でも行っちゃうか??」と何度も自分に問いかけていた。

6月末に仕事で連続してミスをやらかし、かなり凹んでいたとき、私の信頼している人のインスタライブにて7月は挑戦の時、6月にダメだったことをこれから次に挑戦するためのステップだみたいなお話を聞いて、私は決意した。
よし、1人で島に行ってみよう。と。

決意したはいいものの、やはり1人旅をあまりしたことのないそして小心者の私は何度も調べてはどうしよう?と悩んでいた。

でもきっと行かなかったらきっと後悔すると思い、ポチッと航空券購入ボタンを押したのだ。

昔から心配症だったり、考えすぎる癖がある。
ほんとに大丈夫?と出発の1週間前までドキドキしていた。

航空券は押さえたものの、宮古島のことは何も調べていない。でもとりあえずレンタカーは必要だ。到着の下地空港を調べてみると、レンタカーが、、、ない。。。
どうする??そもそも下地空港って宮古島なのか?そんな初歩的なところから検索が始まった。

調べてみると下地空港から宮古空港に行くのはバスで40分ほど。宮古空港の近くならレンタカーはありそう!ってことでレンタカーを予約。ペーパードライバーじゃなく、運転できる自分を褒めてあげよう!

航空券とレンタカーだけ予約して、何をするか、どこに行くのかも考えずに出発の1週間前に。

自分でもほんとに行くのかな?と疑問を持ちながら1週間前にようやくホテルを予約。やはりリゾート地だけあっていいホテルはお高い。
そして1人だと少し割高なのが悲しい。
リーズナブルに泊まれる合宿所みたいな宿もいいなと思いつつ、ちょっとビビって今回はやめておいた。

せっかく島に行くのだから1日は海を満喫したいと思いながらInstagramで見つけたSUPとシュノーケルのツアーも出発2日前に予約。

とにかく全部ギリギリの1人旅。笑
でもギリギリまで悩めるのも1人旅のいいところなのかもしれない。
その時の気分や体調で調整できる。

最近の旅行は全部予約してくれる後輩と行くことも多く、自分で調べるのもかなり久しぶりだった。やってくれる人が周りにいるとどんどん動かなくなるもの。でも1人だから自分でどうにかしないと何も進まない。

30歳を過ぎるまで映画にも1人で行けなかった私にとってはとても挑戦だらけの1人旅はこうして始まった。

旅の詳細はまた別の記事に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?