見出し画像

台湾の美味しい記録2018.09.25

何度も台北へ行ったので、この旅では初めて南方面から行ってみることにしました。これまでで1番長い台湾旅行です。



成田空港で出発前の朝食

なんと、目的地に台風が近づいています。

暗雲立ち込める?!

しかし気を取り直すことはいくつかあって

R2-D2に遭遇!
自分が乗るわけでもないのに興奮

早朝の空港リムジンバスで早めに着いて、ウロウロしてて良かった。

搭乗前に軽く朝食を。

ん?朝食だと言ってるのに
美味しそうに見えるけど
いたって普通のホットドッグ

ランチは機内食

今回は高雄空港へ飛んでます。
機内食はこんな感じでした。

私がいただいた牛肉飯的な
お肉、硬かった


夫チョイスの鶏肉飯的な




到着

SIMカード、悠遊カードもゲット!
悠遊カードは、日本の交通系ICカードと同様、チャージしておけば、地下鉄やバス、コンビニなどでも使える便利なカード。(割引や特典もあるみたいです)
コロナ禍以降は、夜市などでもこれでキャッシュレス支払いができるところが増えました。

悠遊卡(ヨーヨーカー)

夕飯は上海好味道小籠湯包で

さてさて、高雄空港からMRTで高雄駅へ。

ちょっと暗いけど台鉄 高雄駅


この時はまだ工事中でしたが、MRTの駅は台鉄の高雄駅とつながりましたね。素敵な天井ですよ。


台鉄の駅はなんか、田舎の駅って感じで懐かしい気持ちになります。子供の頃、夏休みにおばあちゃん家に行ったときのことを思い出す。
台湾鉄道で、高雄駅から台南駅へ向かいます。


自強号で台南へ


台南駅 夜になってしまった


台南駅からはタクシーでお宿へ。もう暗くなっちゃいました。昼は機内食のみでお腹も空いたので、お夕飯を食べにいきます。南ではどんな美味しいものに出会えるのでしょうか。


台湾の飲食店は
どこも従業員がたくさんいます

お夕飯はこちらの上海好味道でいただきます。

こ、これで3000円いってないです!(当時)


いただいたメニューをご紹介します。

小籠湯包
小さくて食べやすい!これなら何個でも
とこぶしの冷製
青菜のおひたし・多分
マヨネーズがちょっと油っぽい


金銭蝦餅

これが絶品!「金銭蝦餅」
スイートチリソースでいただく、タイ風エビチヂミといった感じ。アツアツでサクサク!ビールに合う〜🍺

海老ワンタン
ちょっとタレが甘くてこれは失敗😞


海老蒸し餃子

さきほどの海老ワンタンが失敗だったので、海老リベンジでオーダーした海老蒸し餃子。こちらは大正解でした。ムッチムチの海老の香りが口の中にフワーッと広がる。

締めの麺
こんな風に白い麺です


昼間の腹八分目を払拭する量をいただきました。んまい!んますぎる!

食後は大東夜市で


晩餐後、夜市に行くもお腹がいっぱいすぎて何も欲しくない!臭豆腐が臭い!ということで、みずみずしいスイカジュースを飲みました。

濃厚なスイカの味🍉
冷たくて美味しい〜


夜市には飲食はもちろん、洋服や雑貨なども売っているし、昔懐かしい射的のように風船を割るゲームや、瓶釣り、スマートボールなどいろいろあり、景品はギリギリアウトなぬいぐるみもたくさんです。

前日が中秋だったので この日はわりとどこも空いてる感じだったなぁ。
腹ごなしに一通り散策して、タクシーを拾ってホテルへ戻ります。

いつかは挑戦してみたい臭豆腐

夜市の場所をリンクしましたが、台南の夜市は曜日で場所が変わるそうです。行かれる際はご確認くださいね。
それと台南は野犬がうろうろしている場所もありますので、注意してくださいね。メッチャ怖いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?