見出し画像

人の振り見て我が振り直せ・・・ではないけれど・・・。

こんにちは。

今日は、人のオンラインショップを見ていて、「この人、何が売りたいのかわからない写真だなー」と思って朝見ていたんですよね。

見ていたショップはアクセサリーショップでした。

といっても、そのアクセサリーが悪いのではなくて・・・ただ、写真の中のアクセサリー部分がすっごく小さくて見えにくいのと、何個か写真載せていたので見たのですが、他の小物と同化?して実際のアクセサリーが見えない・・・。

おそらく世界観を出そうとした小物たち。ただ、小物の一つ一つのアピールがすごくて肝心のアクセサリーが・・・

なんかきっとものすごく熱意を込めて作っているものだと思うのだけれど・・・。

そう思ったときに自分のオンラインショップを再度確認。

うん、最初の一枚目の写真が小さすぎて見えない・・・

人のこと言えないわ・・・

確かに私は、その商品紹介ページまでたどり着けばいろんなパターンの写真を一応いれてあるのですが、じゃあ、自分だったらそこまでたどりつくか?といわれたら・・・

というわけで、今日の予定を変更してひたすら直した。

オンラインショップのイメージとしては美術館とか、ギャラリーみたいに写真が並んでるイメージで、なるべく額の大きさを縦でも横でも同じぐらいにしたいのと、ショップページを見たときになんの写真かをわかるようにしたいなーと思いました。

(スマホ版)

変更前

スクリーンショット (36)

変更後

スクリーンショット (30)

縦横のサイズをスクエアにしたので見やすくなりました。

(PC版)

変更前

スクリーンショット (35)

変更後

スクリーンショット (31)


写真の空白部分が多かったのと、横構図からスクエアに変更したことで、写真がずいぶんみやすくなったかな???と思います。

多少窮屈な感じかな?というのはありますが、色や、形がばらけてないので、やはり大きく見えたほうが良いなと思います。

これからもいろいろと人のショップをみて、改良していくところはしていきたいなと思いました。

他にもいろいろと気になっていた部分を変更してみたのでショップを見てもらえたらうれしいです。


サポートありがとうございます。