マガジンのカバー画像

写真のこと

155
私が写真について考えていることです。
運営しているクリエイター

#芸術の秋

感謝!フォトギャラリー200回使用!

こんばんは。 昨日書いたつぶやきのうれしいことの1つはこの「フォトギャラリー200回使用…

木舞春水
2年前
9

『メロディグリーンの明日』(BASE販売)

こんばんは。 今日、新作をアップしました。 この作品は、卓上カレンダーの4月に使った写真…

木舞春水
2年前
5

カメラを買ったはよいが何を撮ったらよいかわからなかったときにしていたこと4

結構、この話題で書くことがあるなぁーと書き始めてから思いました。 といっても副題があるよ…

木舞春水
2年前
4

カメラを買ったはよいが何を撮ったらよいかわからなかったときにしていたこと2

昨日に引き続きこの話。 ただ、昨日は、自分のことを書いていたので、今日はお客さんでよくい…

木舞春水
2年前
9

カメラを買ったはよいが何を撮ったらよいかわからなかったときにしていたこと1

普段あまり書かないようなことを書いてみたいと思いこんなネタにしました。 私がショールーム…

木舞春水
2年前
9

「みんなのフォトギャラリー」150回使用ありがとうございます~!そして無謀な挑戦…

ついに150回使用されました。 結構名前覚えていて「あれ、前もこの方写真つかってくれて…

木舞春水
2年前
8

日常の記録的な一コマ

こんばんは。 この間友達と海にいって撮影してきたときに、「こういった写真をもっとアップしていったらいいじゃん!」といわれたのが今回タイトル写真にもなった写真。 この写真は、別の友達の子供たちを適当に撮っていた写真で、「記念日」でも「非日常」でもなく、日常生活の一コマ。 普段から撮るのは好きなのでお仕事でなくても周りにいる人々をバシャバシャ撮る。 ただ、その友達がいうには、そういうのを仕事にすればいい・・・とのこと。 うーん・・。 どうなんですかね、非日常的イベント

レビューをもらえるたびに感じるこの気持ち。

こんばんは。 早速、カレンダーのレビューをいただいたのでご紹介いたしますね。 発売してす…

木舞春水
2年前
6

編集画面をアップしてみました。

こんばんは。 お疲れ様です。 最近、この間撮った写真を編集しているのですが・・・。 同じ…

木舞春水
2年前
8

写真の編集が意外と好きな理由

昨日、撮影行ってきたのですが、今日は編集してました。 私は自分の作品的な写真の編集って意…

木舞春水
2年前
8

久しぶりに撮影行ってきました。

こんばんは。 久しぶりに撮影に海へ行ってきました。 今日は晴れていて、気持ちの良いひかり…

木舞春水
2年前
6