見出し画像

納得のいく人生を送るコツ

こんにちは!
自分の人生、自分でハンドルを握って生きたいと思っている
女性をサポートしている
オンライン秘書プロデューサー黒木はるみです。

仕事をしている時間ってどれくらいですか?

結構な方が睡眠時間に匹敵するくらい
長い時間お仕事をされているのではないでしょうか?

そんな、お仕事の時間をどう過ごすかで
人生がガラッとかわる!そんなストーリーです!


7つの顔を持っています

経営者の秘書
秘書プロデューサー
0→1ビジネスコンサルタント
3姉妹のママ

学童役員
わたし

パッと思い浮かんだだけでも
7つの顔を使い分けながら生活をしています

あなたはいくつ顔を持っていますか?

そして、どの顔の時間が多いですか?

その時間、全力で楽しめていますか?

私の場合は、
平日8:00−16:00まで仕事の顔
土日もちょこっと仕事の顔で過ごすことが多いです。

ということは、

経営者の秘書
秘書プロデューサー
0→1ビジネスコンサルタント

この3つの時間が圧倒的に多いです!

この時間、私はとっても好きです♡

仕事がご機嫌で出来るかどうか

こうやって仕事をしていても
機嫌な時間が多いから
朝や夜のママの時間、妻の時間も
ご機嫌でいることができます。

今ではこのように
大変な事がありつつも
毎日ワクワク、楽しく過ごしていますが

ほんの4年前までは
真逆の人生を歩んでいました・・・

私、そんな出来た人間ではないので
仕事中の色々とか、モヤっととか
結構家の中でも引きずっていました・・・

本当に心からやりたい!楽しい!と思う仕事に出会うまでは

よくないと思いつつも
出来た人間ではないので
やっぱりイライラしながら子ども達や夫に接したり・・・

そんな自分も「あかん」ってわかっているから
余計に自分もせめてしまって
楽しくない、ワクワクしない日々を
4年前までは過ごしていました

今の方がいい顔をしている

昔の写真を見ていても感じるのですが
年齢も子供の数も
大変さも今の方が増えているのに

今の写真の方が
どの写真を見てもいい顔しているんです。
お風呂上がり、パジャマ、すっぴんメガネの
イケていない姿でも今の笑顔の方が好きです♪

それだけ、どんな感情で過ごしている時間が長いか
とっても大切なんです。

どんな顔でもいいですが
その顔を納得して選んでいるのか
その顔の時間にワクワクを感じられるのか
その顔の時の自分が好きなのか

人生ってこれの積み重ねです

納得のいかない人生は嫌じゃない?

自分が納得していない顔の時間が長く
ワクワクしていない時間が長いのであれば
納得のしない、ワクワクしない
そんな人生になっていきます

せっかくの人生
いくつでも<今>が1番若いです♪

いつからでも遅くないから
気づいた時を逃したら
もう同じチャンスは2度とやってこない!

チャンスは自分で掴んでいくものです

人生を今より少しでも

よくしたいのなら

一緒にRE LIFEしましょう!!

秘書講座 RE LIFE2期生が始まりました!

昨日から2期の講座がスタートしました!
0期生からいるので
実際は3期生!

意気込み抜群な方々で
これからが本当に楽しみです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?