見出し画像

9割の方から聞かれる!「どうやってクライアントさんを見つけますか?」

こんにちは!
自分の人生、自分でハンドルを握って生きたいと思っている
女性をサポートしている
オンライン秘書プロデューサー黒木はるみです。

個別相談やDMなどの相談でよくいただくのが
「どうやってクライアントさんと出会っていますか」

今日はオンライン秘書として
私自身がクライアントさんと出会って
継続していただいている方法をお伝えします!


クライアントさんと出会う事を”集客”だと思わない

クライアントさんになっていただく方を
私自身”お客様”だと思っていないというのはあります

・・・というと語弊を招きそうですが

お客様というより
「この方をもっと世の中の人に知ってほしい」
「この事業をもっとたくさんの人に届けたい」
と言ったような感じです

【推し】に近いかもしれません

そもそも、集客しなきゃと思っていたヨガ講師時代は
正直とても辛かった時があります

オンライン秘書、経営者のサポーターは
求められているので
お客様を集めようとしなくても
必要な経営者さんに必要なタイミングで出会っていくと
スムーズにお願い!と言われる職種です!

どんな人と出会いたいのか自分が知っておく事

私はわかりやすく
「オンライン秘書」と言っていますが
経営者さんのサポートはオンライン・オフライン問いません

講座生さんはオフラインから出会っている方もいます!

私もオンラインではなく、現場にいってリアルなサポートというのもしています

自分がどんな経営者さんをサポートしたいのか
言語化できていないと
そもそも出会う以前の問題です!

例えば、婚活!

お医者さんと出会いたいのであれば
お医者さんが登録していそうな媒体に登録するだろうし
お医者さんが出かけそうなBARに行きませんか?
(ごめんなさい、婚活したことないから勝手なイメージです💦)

どんな人と出会いたいのかが明確なんです!

これって経営者さんと出会う時も一緒です!

でも、結構な確率で
どんな人と出会いたいかも明確にせず
クライアントさんはどこ?
どこにお客様いるの?
って探している方が多いです

これって体力も気力もめちゃめちゃ使います!

だから出会う前に疲れてしまって
「あー全然出会わない」
って落ち込んでしまうんです

最初から沢山の人と出会おうとしてない?

1番最初にたった1人のクライアントさんと出会って
満足していただく事から始まると思っています

最初から沢山の方に来てもらおうと思うと
どうしてもお一人決まったら、また次、また次と
そちらの方に意識が向きます

そうすると、せっかくクライアントさんになっていただいた方に
満足していただくことはできなくなります

人って満足して、よかったと思うと
人に紹介したくなりますよね

まずはたった1人の人に満足していただく事

サービスを始めるときにはこれをとても意識しました!

そして今も、現在サポートさせていただいている方に
ご満足いただくにはどうしたらいいのか?
を1番に考えます!

待ちの姿勢では正直難しいです!

じゃあ1番最初のクライアントさんは?
って疑問がやってきますよね

私の場合は・・・
自分から行動をしました!

「私こんな事をやろうとおもっていて」

「こんな人の役に立ちたいと思っていて」

と自分からどんどん声を上げていきました

そこから、
経営者さんが「私まさにそんな人探してた!」と受け取ってくださったり
「知り合いの人がそんな人探しているから、声かけて良い?」とおこえをいただいたりしました

現在、講座受講中に9割の方がクライアントさんになる人と
出会って進めているのには
このように自分で声をあげて
どんどん周りに言っているからこそ

すぐお客様と出会えているんです!

正直、待ちの姿勢で、何も声をあげなかったら
誰も気づいてくれませんよね

だって、人の考えていることってわからないから
自分から言っていく事がとても大切です

力まず自然とクライアントさんと出会う方法

とはいえ、まだまだ空きポジションのオンライン秘書の世界

しっかりと土台を固める事で
集客しなきゃ!と思わず
クライアントさんと出会う事ができて
継続的に、安定的に収入を得る事が可能になります!

そんな働き方ができる、オンライン秘書講座 RE LIFEの2期生が
残り1名さまです!

個別説明会を受け付けていますので
下記URLより内容をチェックしてみてくださいね!
https://harumikuroki.com/re-life/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?