風、起きました!島根スサノオマジック

なんという激闘だっただろう。
GAME3のその日。東京は朝からどんより曇り空、雨もときたま降ってそわそわと落ち着かなかった。何度も何度もTwitterで島根スサノオマジックと検索しては、同じように落ち着かない気持ちでいるスサマジブースターの気持ちを探していいねをつけたりと、とにかく仕事が手につかなかった・・・でも、優勝の覚悟を持たなければと思っていた。ブースターができることは信じて応援すること、それのみだから。

迎えた運命のTIPOFF。今日こそは安藤誓哉が大爆発すると思っていた。昨年のGAME3の煽り姿が蘇る。煽ることで観客を、相手チームの気持ちをたぎらせて、そのエネルギーをそのまま自分のものにしていたあの姿。
・・・しかし、うっかりしていたけれど、アルバルクもとんでもない強豪だった。次から次へと放たれるアウトサイドからのシュート。落ちる気がしない。サイズの長い腕でからめとられるリバウンド。びくともせずファールドローを誘うカーク。彼らのこの一年のくやしさがプレーになっていた。昨年、島根の地でスサノオにやられてチームが分解して、どん底見てきたんだなって改めて思った。
でも、島根だって全然負けてなかった。ニックの安定したフローターや白濱の集中したディフェンスからのスティール、ブザービーター。この選手は1年前と全然違う、背負っているものと覚悟が違う。そして谷口のディフェンス、3P。今日こそは自分を穴だと思わせない、そんな気迫がそのままプレーになっていた。頼もしいという言葉をそのまま体現していた。いい加減、ニカの代理的な扱いの解説はそろそろやめてほしい。ニカとは全く違う役割で島根の柱となっているんだから。そしてスーパースタービュフォード!彼ならなんとかしてくれると思っている、何千人の目の前で、どうしてこうも鮮やかに跳べるんだろう。走れるんだろう。バスケットを見ているはずなのに、彼の場合はたまにプレーというよりは身体技巧を見ているような気分になってさえくるのだ。
2時間半の間何度叫んだだろう。ボール取って!入って!ありがとう白濱!最高だよ谷口!!!トラビスすごい!ニックさすがだよ!阿部よく頑張った!!!(うっかり裏の窓をあけていて、お隣さんに申し訳ないことをした・・)
そして第4Qの追い上げ、胸が苦しくなる中で勝ち取った安藤の3P.エンドワン。今日ほどこの人の強心臓を信頼した日はない。絶対4点にしてくれると思ったらその通りだった。この時点で絶対勝つと思った。

今日はザックにやられた気がする。ブザービーターでの3P、ブーイングの中でのフリースロー2本、ディフェンス。最後、ビュフォードはスリップしていない。疲労がきた?とんでもない、そんな甘い調整しているはずがないのでなめたこと言わないでほしい。ザックのナイスディフェンスにバランス崩したのだ。いつもなら相手にあたってファールもらうか、少し離してフェイダウェイシュートを放つか、いずれにせよ得点に繋がる動きのはずだった。一瞬の身のこなし、判断が明暗を分け、ビュフォードは床に突っ伏した。ボールはアルバルクに渡った。その先は、私は画面を直視できなかった。

あまりにも唐突に終わってしまい、昨夜は現実を直視できなかった。
あまりにもこのチームは最高のチームだったから。夢みたいな楽しくて面白い、誰もレビューを書いていない面白い映画をずっと見ているような、何なら自分も出演しているような、そんな素晴らしいシーズンだった。

安藤選手。「覚悟」という強い言葉でブースターを単なる応援団から共に戦うプレーヤーにしてくれた。どんなに辛い局面でも、辛い局面になるほど、大丈夫最後には安藤選手が何とかしてくれると何度も思わせ、そしてその通りにチームを救ってくれた。自らの言葉で自らを追い込むそのストイックで強いメンタルはもはや私の人生にも影響するほど、尊敬の一念です。CSでの闘志がもっともっと見たかった!
ニックケイ選手。知性とバスケットセンスでチームの生命線となっていた。いつもニックがいるから安心してみていたし、きっと選手たちの安定剤になっていたんだろうな。ルーズボールに飛び込む献身的な姿と、試合後にコート一周の時の穏やかな笑顔が大好きです。
トラビス選手。きっと苦しいシーズンで、やっと調子が上がってきた中だったのにどんなに悔しいことだろう。吠える姿もっと見たかったし、昨年の伝説の3P3連発は一生忘れないレベルなのであの記憶を塗り替えるくらいのプレーがまた見たい。
ニカ選手。時にはダーティーな役割も敢えて担ってくれて、島根を最大限機能させていたのはあなただったのかど離脱してから気づかされたよ。。昨日の最後、自分だって悔しかったはずなのにペリン連れ戻してくれて、MVPコール出してくれてありがとう。
白濱選手。バスケットはディフェンスから始まるということを教えてくれてありがとう。3Pや切込み、どんどん技が増えていく姿を見るのが楽しかった。ある試合で相手からとんでもない八つ当たりされていてもエキサイトせずに試合に集中する姿を見て素晴らしい人間性を感じました。
阿部選手。スタッツに出ないところでチームにボールを取り戻してくれてありがとう。ボールに対して貪欲な姿とおちゃめな感じが大好きです。
北川選手。表舞台に出るだけがバスケット選手の仕事じゃないことを教えてくれた。彼が裏でキャプテンシ―を発揮してくれてからチームが一つになっていたんだな。ペリンやチームメイトが島根を愛しているのは、きっとあなたのおかげです。
後藤選手。他のチームってベンチ下がっている時は座ってるだけのように見えるけど、あなたはいつも仲間のビックプレーに全身で喜んで盛り上げていた。それがどのくらいコート上のパフォーマンスに影響していたかは想像もつかない。素晴らしい仕事でした、ありがとう。
津山選手。要所の3Pは島根の欠かせない武器になっています。早く万全の状態になって大活躍できますように。兄貴と慕うあなたの存在が安藤キャプテンをもっと強くしていると思っています。
谷口選手。シーズン後半、どんどん存在感を増していって、かっこいいディフェンスと正確で美しい3Pに何度救われたことか。昨日の試合の最後、誰よりも早くペリンのもとへ駆け寄っている姿にお人柄が表れていました。谷口選手が入ってチームとブースターの一体感がより増したと思う。個人的にお友達になりたい島根選手№1です。(図々しくてごめんなさい!)
そしてビュフォード!マイラブ!!!!本当に毎試合がビュフォード劇場で、ハラハラドキドキ、バスケをエンターテイメントにしてくれた。インタビューでの笑顔が見られるとホッとしたし、何より「島根のブースターはBリーグ№1」「6人目の選手」なんて、心からの言葉を試合の後に届けてくれてありがとう。誰よりも勝ちに貪欲で、妥協しなくて、忖度しないで、自分の仕事に邁進する姿が大好きです。あなたのプレーがリアルタイムで見られる時代に生まれた幸運よ!願わくばずっと島根にいてください。

ああ、このメンバーが1年間だけの夢だったって思うと儚い。もっともっと見ていたかったし応援したかった。でも1年間だから楽しかったのかな。来シーズンもスサノオを応援させてください。本当にありがとう。大好きです。選手スタッフフロントの皆さんにどうやったら愛と感謝が伝わるのかわからなくて、一旦気持ちをしたためました。たくさんのドラマを、元気をありがとう。最高のシーズンをありがとう!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?