見出し画像

原田駅で団臨とかwatching!

2022年4月22日、鉄道系Youtuberのスーツさん考案の団体臨時列車が博多-鳥栖-早岐-(長崎本線新線)-長崎のルートで走りました。使用車両はキハ185/186の4連でした。
キハ186は普段運用に就かないうえ、グリーン車を普通車に改造した車両なので、すぐに売り切れたようです。
そんな団臨やその他の列車を個人的なカーブ写真の聖地、原田駅で撮ることにしました。その様子を書いていきます。

まさかの列車が

直前まで部活があり、それなりにギリギリになってしまったので、今回は快速も止まる大野城駅から移動をしました。

ですが、時刻表を見てなかったせいでめっちゃ暇な時間ができてしまいました···。
対向とか通過する特急は来ていたのでちょっとだけカメラの試運転をすることに。

Rm112編成
特急かもめ
Sm7編成

ここで、どれどれ(列車在線位置提供サービス)を見ていると、早岐行き「ななつ星」が向かってきていることが判明。これは撮らねば!!

ななつ星が通過していく
けん引機はいつも通りDD200-7000

マジで来ました。幼少期に見て以来だったので、どこか懐かしかったです。
下調べ無しで偶然見れたので、とてもラッキーでした。果たしてこれに乗れることはあるのか···

これの後続で乗車電が来ました。

817系普通鳥栖行き

結局乗るのは普通になりました。わざわざ大野城に来た意味とは···
この後二日市で快速に乗り換え、原田駅へ急行します。

原田駅で団臨撮影

結局原田駅到着はギリギリで、練習電はゆふいんの森1本のみというピンチに陥りました。しかもピントが上手く合わない。

なんてことだ···

正直もう終わりかなと思いました。

そして運命の時が。

ピントだけはどうにかなった

ピントは合ってくれました。ですが、せっかく4両編成なのに単行気動車にすら見えてしまう写真になってしまいました。これは練習案件ですね。

ヘッドマークは「ゆふ」のまま

さすがにヘッドマークまでは変わっていませんでした。ヘッドマークまで「団体」表示になってたら熱かったんですがね。

同業者は3Bでした。ですが、沿線にはそれなりに集まっているところもありました。

せっかくなので、もう少し撮っていくことに。

その他も撮る

鹿児島本線普通·快速

今回も前回の訪問同様、811と813しかいいのは撮れてません。821も撮れたものの、よく分からない感じだったので、今回は省略します。

乗車電(快速)のRm113編成

最初は813系Rm113編成。これのクモハ813-113で興味深いものを見つけました。

これまだ残ってたんや

車内の自由席/指定席表示板です。JR九州は813系の製造当初、これを急行運用にも就かせるを計画していたようです。そのこともあって転換クロスシートになっているんですね。
他の車両を見たところこの車両にしか付いてない感じだったので(見落としてる可能性あり)、GTOサウンドが鳴り響くクモハだけ指定席になる可能性があったのでしょうか。それならおもしろいですね。

Rm2225編成
Rm104編成

Rm2225編成が先頭、Rm104編成が後ろの編成です。どっちもドア番号を撤去されているので、どこか物足りない感じがしました。

鳥栖から折り返したみたい

帰りがけにはRm104編成が先頭で走っている姿も見れました。

Rm2217編成

座席は無くなったもののドア番号は残っているRm2217編成です。ちょっとシャッター切るのが遅すぎました。これも練習案件です。

Rm106編成

特急待避のために4番のりばに停車中のRm106編成です。今回これだけ4番のりばに停車しました。

813はこのくらい。次は811です。

Pm6編成

Pm6編成です。右によりすぎてますが、載せた理由は乗務員室の中にあります。
よく見ると、狭い乗務員室に3人も乗っていますよね。これ、初心者運転士指導中なんだと思います。前に原田駅に行ったときの帰りの乗車電も、初心者指導をしていました。それも811のトプナンで。
たまたまなのかもしれないですが、初心者の指導は811でするのでしょうか。なかなか興味深いです。

Pm101編成

さっきのPm6編成につながってたのは、100番台トプナンのPm101編成でした。

Pm107編成単独

Pm107編成です。こっちは後ろに何もつないでおらず、単独でした。

これらの811系未更新車もいつリニューアル化が行われるか分からないので、今のうちにたくさん記録したいと思います。

Pm8105編成RED EYE

ピントが合っていませんが、Pm8105編成「RED EYE」を撮れました。もう一つのRED EYEであるPm7609編成とは異なり、こちらは線路と架線両方のモニタリング装置が付いているみたいです。

811はここまでです。思ったより少ない結果になってしまいました。

鹿児島本線特急

博多-鳥栖間には、「かもめ」「みどり·ハウステンボス」「ゆふいんの森」「ゆふ」の4(みどりとハウステンボスを別に見たら5)種類もの特急が走っています。
今回は一応全部撮れました。ただ、ゆふ森は最初のピントが終わってるやつだけで終わりました。

最初はかもめです。

ピントが側面に合ってる···

白いかもめです。ピントが側面に合ってしまい、編成番号は分かりません。流せたらもっといい写真になっていたのかなと思います。

787のかもめ?さて、何のことかな?(すいません。画像フォルダを漁っても無かったので、たぶん撮れてないです。)

次はみどり/ハウステンボスです。

Cm25+Cm13編成

これぞ原田駅、という構図でやっと撮れました。気になるのは、左のフォグランプだけめっちゃ明るいということです。見るからにLEDじゃないので、電球の問題なんですかね。

みどり単独で来ることだってあります。

Cm14編成

切妻先頭車です。正直見慣れないですね。これはCm14編成なので、前にでてきたCm13の続番となります。
先頭の行き先表示には「MIDORI EXPRESS🌲」みたいなことが表示されるはずなんですが、高速運転に入ったので消えてる感じでしょうか。

787系

「おい、787出すところ間違えてるぞ!」そう思った方、ここで出すので合ってます。
一部のみどりは787で運転されてるようで、見えないですが幕がしっかり「みどり」表示でした。まさかここでしか787を出せないと思ってなくて、びっくりしてますw

そしてゆふです。

キハ185×Rm106

以前撮ったゆふと813の並びが少し下手だったので、リベンジの意味を込めてこのアングルで撮りました。以前はゆふ側が後ろすぎたんですが、今度は前に出てしまいました···次回行ったときは三度目の正直を信じて上手く撮れるといいです。

鹿児島本線編はここまでです。

原田線

原田線は基本キハ40/140の単行で運転されています。

キハ140 2067

個人的にはキハ40が入ることが多いイメージなんですが、この日はたまたまキハ140が来てくれました!キハ147は見たことがありましたが、140は初めて見たので、ただただ驚きましたね。

ちなみにキハ140は、筑豊本線の非電化時代にスピードアップを目的に改造された、キハ40のエンジン強化版です。キハ47とキハ147の関係も同じ感じです。

発車のときは貨物が通過していったので、キハ140を見れませんでした···

その貨物列車 ED76 1019けん引

またまたすごいのが

しばらくいると、撮っていた1番のりば(副本線)を列車が通過する旨の放送が。何が来るのかワクワクしていると···

え、えぇぇ!?或る列車!?

はい、或る列車が来ました。なんだかツイてるなぁと思いながら、見送ります。

ん?なんかノロノロだなぁ→キィィィィン
止まりました。通過と言いながら止まるパターン、昨年末に急にYC1が来たときも同じでしたね。

金ピカ過ぎる···

止まったので撮り放題です。

キロシ47
珍しい形式

ゴージャスすぎて言葉が出ませんでした。

撮ってる最中、うっすらと音楽が聞こえてきました。何事かと思ったら、車外スピーカーから音楽が流れていたんです!それも超お洒落なバイオリン基調の音楽。ただただ驚きですね。

そして、黒地に白で「ワンマン」と書いていると思いますが、車掌乗ってましたwこれって外せないものなのでしょうか?

ななつ星と或る列車。JR九州が誇る2大豪華列車を1日で見れてラッキーです。(欲を言うなら、小倉工場ランド行きのいさしんせみせみも見たかった···)

まとめ

締めは駅前で

ななつ星から始まり、スーツさんの団臨を見て、或る列車まで見れるという、とても贅沢な時間が過ごせました。曇り気味な天気だったのが残念ですが、また晴れたら撮りに行きたいと思います。

↓団臨を主催したスーツさんのチャンネルです

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?