見出し画像

原田駅で撮りまくる!

 今回は、2021年12月27日に撮影した、原田駅を通る電車·気動車の写真をまとめていきます。

原田駅とは?

 原田駅は、福岡県筑紫野市にある駅。鹿児島本線の他に、筑豊本線(原田線)が通っています。
 構造は3面5線で、0番のりばから4番のりばまであります。0番のりばが原田線で、1~4番のりばが鹿児島本線です。
 駅の両側にカーブがあり、二日市側は駅構内まで速度制限があるため、2番のりばからは上から吊られた制限解除標識が見れたりします。

撮りまくる!

画像1

まずは北部九州の主役、813系の9連です。確か全部座席撤去車だったと思います。そしてこれの後ろ3両が···

画像2
画像3

車外カメラも付いたRM3503編成でした!まだ全検を終えたばかりなので、台車も全部ピカピカでした。

画像4

こっちは短い3両です。ホームの真ん中にちょこんと止まってるのはなんだか不思議な感じです。

画像5
画像6

次は811系未更新車です。実はここまでの移動は偶然811系未更新車ばっかりで、正直びっくりしました(笑)

画像7

更新車を撮ったものの、なんかめっちゃ端っこに寄ってしまいました。そのうえ、アップの写真も近すぎて、失敗に終わってしまいました。

817はいい写真が撮れず、821はそもそも通らなかったので、写真は無しです。

画像8

続いて原田線キハ40です。まわりが発展している風景を背に、国鉄型のキハ40が走るのはなんだか違和感があります。

画像9
画像10

フル点なのはこれから後ろになる側です。前側は一時的に全部消えてたものの、後で前照灯は点けてました。ただ、後ろはフル点で出て行きました。

ここからは特急編です。

画像11
画像12

まずはゆふいんの森のキハ71です。この前面のシンプルなデザインが好きです。何より緑色が好きだし。いつか乗ってみたいです。

画像13

次はみどり·ハウステンボス号です。やっぱりオレンジの車体は目立ちますね。しかもこの日はこんなのも撮れました。

画像14

みどりが代走で非貫通になっていました。CM33編成でした。ただでさえみどり編成が少ないので、みどり編成での代走というのも難しいんでしょうね。

画像15

ピントが合ってませんが、貫通編成も撮れました。ただし、これはハイパーサルーン色のCm35編成。やっぱり"MIDORI EXPRESS"と側面に書いてたほうがみどりっぽさが出るなと思いました。

画像16

そしてかもめ号。まずは787系です。黒い車両は高級感があって、カッコいいなと思います。また、直線的な流線形もカッコいいです。

画像17

885系は白い車体に丸みを帯びた形で、787系と真逆の特徴を持っています。また、初期と後期で顔が違うので、どれが来るが楽しみな車両です。呪術廻戦ラッピングも見たけど、動画なので無しです。

このかもめ号も西九州新幹線の開業で部分廃止されてしまいます。お金と時間がある時に、全区間乗車したい···。

画像18

最後はゆふ号。813系とキハ185は赤と黒で、そっくりなツーショットになりました。最高にカッコよかったです。

画像21

後ろ姿も撮ったのですが、尾灯が暗いように思いました。2両ですが、力強くこれから走ってほしいです。

え?なんでここに?

撮影を終え、帰りの切符も買って電車を待っていました。今どこにいるのかどれどれ(電車の位置情報提供サービス)で見ていたら、白枠(試運転·回送·貨物)がその前を走っていることに気付きました。
そして数分後、例の列車が到着しました。その車両は···

画像19

長崎のYC1だったのです!まさか原田で初めて遭遇すると思ってなかったので、喜びと興奮がすごかったです!ですが、やっぱり周りのライトが消えているのはどこかさみしかったです。
1分もせずに出発していきました。この一瞬で2021年のすべての運を使い果たした気がしました。

撮影を終えて

今回、いろいろな車両をたくさん見られて楽しかったです。特にYC1はびっくりしました。ただ、写真の腕や構図はまだまだなので、もっと上手くなりたいです。いつかリベンジします!

おまけ

画像20

V7に続きフルカラーになったV4編成が検査?をしていました。何か違和感を感じたので見ると、ドアが半開きになっていました。ここ以外は閉まっていたので、ドアコックでも使ったのでしょうか。とても珍しいなと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?