見出し画像

【良書レビュー】「会社辞めたい」ループから抜け出そう!は転職者のバイブル本だと思う。

こんばんは、ハルログです。

今日は本屋へふらーっと寄ったときにたまたま手に取った本がめちゃくちゃ良かったので紹介したいと思います。

それがこれ。レビューでも結構多かったのですが、キャッチコピーがまず良いですよね。「会社も、上司も、ぜんぶガチャ。」って。

「転職活動に成功することより、転職後に成功し続けることの方が大事」という言葉もまさにその通りだなと思います。


この本では、筆者自身の経験から、転職活動に成功して内定をもらったとしても、入社してからまた「会社辞めたい」という思考になり、転職活動を繰り返す負のパターンに陥らない方法が書いてあります。

世の中一般での転職活動の成功っていうのは、志望していた企業から内定をもらうことです。ただ、ここでいう筆者の転職活動の成功とは、

“転職活動後も会社で成功し続けられること”

だと論じています。


私自身、転職を何回も経験しているのでわかります。転職活動のゴールって内定をもらって入社して、そこで活躍し続けられて初めて成功と言えます。

確かに内定をもらって転職活動を終えればとりあえず一安心ではあるのですが、本当の戦いはここから。会社にフィットして方向性を合わせながら、自分自身も会社の中でやりがいや楽しさみたいなものを見つけていく必要があります。

そしてこれ断言しますが、そういうやりがいとか仕事の楽しさっていうのは、会社が与えてくれるものではありません。

自分で見つけていくしかないものです。それに、キャッチコピーにもあった通り、いくらよい会社でも直属の上司や同僚が良いとは限りません。

そもそも会社や会社の人間関係で感じる印象も、10人いたら10人違う訳ですよね。全ての人にとって、同程度等しく良い会社、悪い会社というのはありません。

そう考えると、どんな会社に入ったとしても、「会社辞めたい」という感情はまたどこかで湧き上がってくるのはほぼ避けられないわけです。

で、その辞めたい衝動に駆られて、「次は理想の会社があるんじゃないか」と夢を見てまた転職活動→内定をもらうも、また同じ繰り返し・・という負のループにハマってしまうんですね。


結局、この「会社辞めたい」という気持ちをどう折り合いをつけるか?というところで、3つのワークによって、「本当の自分の本音に気づくことが負のループを抜け出す第一歩」だと言っています。

3つのワークの具体的なやり方については本書に譲るのですが、確かにこの自分の本音に蓋をしていることが、自分の「会社辞めたい」という騒動の本質を見えにくくしてしまっているのだと感じます。

で、転職活動自体(というか新卒採用の就職活動時から感じていたのですが)、ちょっと違和感を感じていたところではあります。

というのも、面接ではやっぱり建前言うんですよ。

そりゃ、転職するくらいなんで、前の会社には文句の一つや二つはある訳ですよ。不満もありますよ。で、そう言うのを隠して、建前で話をするじゃないですか。

例えば、エントリーしてたまたま受かっただけなのに、志望動機で「御社の経営理念とビジョンに惹かれて・・・」とか。まぁ、嘘じゃないですよ。もちろん、1も思ってないところにそれは言いませんけど、「いやいや、本当はもっと条件とかでしょ、応募したのは。」とかありますよね。


退職理由だって、「もっと社会に貢献できる仕事がしたくて・・・」って、一番は「上司がソリが合わなかった」からでしょ、とかね。やっぱり、そう言うのを隠して綺麗事をいいますよね、面接では。

で、そう言うのって面接官も分かってるんですよね。「あぁ、こいつ面接用の志望動機喋ってるな」とか。だから、お互い本音じゃないんですよ。話している方も、聞いてる方も。なんかこう言うのって不毛だなって。ずっと感じてました。


で、この本で言ってるのは、まずは「ネガティブなことを全部吐き出そう」と言うことを言ってます。

わたしたちって、汚いものには蓋をしたいというか、あまり本音で思っている汚い部分って見ようとしないものです。面接用の綺麗事も、喋っているときはそれが真実だと思ってるんですよね。

だって、本当の自分は汚くて醜い、ネガティブもたくさんあるものなんですから。そういう自分を見たくないのもあって、自分の本音に蓋をして建前で面接、転職活動をする。でも、内定をもらって入社をしていく中で、どうしても自分の中で見過ごせない本音が出てくる。だから、また「会社やめたい」という衝動が出てくる、という負のループになるんですね。


この本音からは絶対に逃げられないです。だって、自分の深層心理、潜在意識の中にあるものなので、逃げても蓋をしても、いずれどこかのタイミングで噴出します。

なので、まずはこの自分の本音をしっかりと出して、見つめることが最初のステップとして非常に重要。本書でも、その自分の本音をちゃんと見つめることが初めのステップだと言っています。


で、その本音をもとに転職活動をしていくことで、転職後も活躍し続けられる本当の転職成功を掴み取れる、と言うことを言っているわけです。

ただ、本当に本音をそのまま面接で話しても受かる訳ないですよね笑

なので、次のステップとして、その本音をいかに面接の場にもふさわしいような伝え方をするか、そこをブラッシュアップしていく必要がある、と言っています。


自分の本音には忠実なんだけど、嘘もついてない、みたいな。そう言う伝え方ができるまで、ブラッシュアップしていきましょうと。

そうしていくことで、本当に転職後もやりがいや楽しさを持って活躍し続けられるような、幸せな転職ができますよ、と。ざっくりそういう内容の本でした。


結局、自分の本音に蓋をするからどっかで違和感が出てくるんです。初めは小さな違和感がかも知れないですが、それを放置するといずれ無視できなくなる大きさにまでなってしまっている→「会社辞めたい」衝動が抑えられなくなる訳なんですよね。

自分自身にも大分当てはまるな〜というのもありつつ、実際に自分の退職理由と向き合って、それを面接の場でも伝えられるようにどう昇華していくか。

そしてどう本音を語っても、なお来てほしいと言ってくれる企業と出会えるか。

これは自分としても、しっかりと向き合っておかないとな、と感じました。いずれにせよ、その辺の転職に関するハウツー本とは一線を画する本質に迫った良書だと思います。

会社辞めたくなったら、ぜひ読んでみてください。

それでは、今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?