立場と役割

最近会社でプロジェクトの進め方なんかを勉強させて頂いてるんですが、話を聞いてると日向坂に通じるところがあると言うか、日向坂とその界隈で聞いたことがあるなと思う事がまあまあ出てきます。

「プロジェクトに関わる人全員が自分事として」
とか
「誰かが転んだら全員で助ける」
とかとかとかとか。

メンバーよりかなり年上な自分ですが、彼女たちに教えられてるなぁと感じている最近の僕。

昨年からある役職を仰せつかり、「え、何で俺??」となりながらも与えられた場所でがんばろうと毎日転びまくってるんですが、決して比べられるものでは無いと思いながらも、少しだけ、ほんの少しだけセンターに立つ方達の気持ちがわかるというか、こんな感じなのかなと思いを馳せています。重い荷物を持って走ると体力つくよね、がんばろうね、なんて。

そういう立場になって思うことは、会社の役職もフォーメーションの立ち位置も、「役割」なんだなと。

なんか責任ある役職の人を「会社のえらい人」みたいに言うことがあるじゃないですか、自分も安易に使っちゃうことあるけど。
でも別に全然「えらい」わけでもないんですよ。ただの役割。それぞれの役割に応じた仕事が与えられて、もしくは自分で考えてそれをこなしていく。それだけなんじゃないかと思っています。

センターポジションを担う人達は決して奢ることなく、責任の重さを痛感しながらも「自分が引っぱります!」とか「こわいけどやるしかないので!」という決意を見せてくれるし、周りの人達も「センターを全力で支えます!」という思いを共有してる。そして、
「このシングルを良い作品にするために」
ってみんな言うじゃないですか。
勉強会で話聞きながら、うわっ、これ日向坂の子達がいつも言ってる事と一緒じゃん!!って感動しそうでした。ごめんなさい言いたかっただけです。感動しました。

いやすげぇなって。語彙力なくて申し訳ないけどそう思っちゃったんです。

こんな仕事に通じる事まで享受できるんですねドルヲタって。推しから幸せとか元気を貰えるだけじゃなくて勉強までさせてくれるとか。そう考えながら恩返しにシングル買い増ししました。終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?