見出し画像

旅のボドゲゼミに入った感想や学んだことについて

おはようございます!

今日はTabippoさんが企画する"旅ボドゲゼミ"に入ったきっかけや学んだこと、感想について書いていきます。

旅が好きな人、ボードゲームが好きな人、サードプレイスのようなコミュニティに興味ある人は読んでみてください!

旅ボドゲの概要は下のURLから見てください。

旅ボドゲゼミとは

旅ボドゲゼミに入ったきっかけ

旅ボドゲゼミに入ったきっかけはTwitterのタイムラインを見て、旅とボードゲームが好きな人におすすめと書いてあり興味を持ちました。

実際に参加を決めたのは、個人的に好きな旅とボードゲームで商品を作るところから販売するところまで作業を学べることでした。

普段web広告代理店で働いていていろんな商品の集客を手伝っているのですが、自分の商品を作って売る経験に興味がありました。

講師人も豪華だったので参加を決めることにしました。

旅ボドゲゼミで学んだこと

旅ボドゲゼミでは、「商品のコンセプトの決め方、ルールの作り方、デザイン、SNSでの販売方法、観光復興ガイド」についてそれぞれ担当の講師から学びました。

(SNSで物を売る-講師いいたかさん)

(デザイン-講師つだしんさん)

参加者はチームに分かれて「デザインチーム、ルールチーム、コンテンツチーム、クラファンチーム、SNSチーム」に分かれて授業で学んだことをテーマに作業していきます。

参加者もPR業務を行なっている方、大手旅行代理店勤務、コミュマネ、webマーケターなどいるので同じメンバーからも学ぶことがたくさんありました。

旅のカードゲームはどんな人にプレイしてほしいか

旅のカードゲームは大人から子供まで旅が好きな人にはおすすめです。

旅好きメンバーが集めた観光地カードがデザインになっているので、カードを見ているだけで旅に行きたくなります。

自粛期間中に旅を思い出したい方、次の観光地を決めたい方、日本にどんな観光地がある方におすすめです。

ゲームプレイ中に気づいたらみんなで旅プランを作って、旅に行きたくなる。そんな人が増えることが楽しみです。

僕もカードゲームをやっていて九州に行きたくなったので旅をしてしまいました。笑

旅行が好きな人はぜひプレイしてみてください!

クラファンはこちらからです!

参加した感想

旅のカードゲームを作ってみて自分が今までできなかった経験をすることができました。

「ゲームがどう作られるのか、デザインがどうできるのか、クラファンはどうやってやるのか、観光地の許可取りってこうやってするのか」

新しい気づきがたくさんあり、自分の知識もアップデートされた気がします。

まだ旅のボドゲは5/22(土)の最終日まで続きますが、より多くの人に"いったび"が広まるようにみんなでブラッシュアップしていきます!

旅に出たい人が増えますように!

いったび!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?