何人で行くのがいいの?~私が旅行を続ける理由~【吉方位旅行の方法・追記その2】

今回は、
「吉方位旅行は何人で行くのがいいのか?」
というお話です。

個人的には、
断然一人旅をおすすめします。

何故かといいますと、
旅行という機会、そこで過ごす時間というのは、
自分と向き合うのに最適な時間だからです。

例えば、荷物にしても、
何を持っていくのか考えなくてはいけません。
私は、いつも使っているものと同じものを
なるべく旅行先でも使いたい派でして、
パジャマなんかも1泊でも持参しますが、
人によっては、ホテルの備え付けの浴衣で
十分だわ、という方もいる訳です。
そういう自分の嗜好を知ることができるのが
旅の利点です。

それがどういうところで生きるかというと、
非常時なんですね。
想定外のことが起こった時に、
どれだけ自分が対応できるか?
災害時ももちろんそうです。
非常持ち出し袋に何を入れるか?という選定に、
先程お話しした、旅行の荷物での経験が
生きてきます。
いつものものが無いと嫌!というタイプの人は
より一層、準備をちゃんとしておかないと、
非常時により多くのストレスがかかることに
なってしまいます。

そういう自分との対話や取捨選択を、
観光して、旨いもの食って、温泉へ入りながら
自動的にやれちゃうんです!
一人旅に出ると。


当サイトで、
色々スピリチュアルな話もしてますが、
私が旅行をおすすめする真の理由は、
今回挙げたような、
もっと現実的な理由なんです。

旅行から、特に3泊以上の旅から帰ってくると、
自分が確実にアップデートしているのが
わかります。
彼氏ができなくても、
うつ病が治らなくても、
私がこの10年、吉方位旅行を続けているのは
そういう理由からです。

で、そんな効果が旅行にあるなら、
方位学をかじった者としては、
せっかくだから、吉方位に行ってもらいたい。
凶方位は避けてもらいたい。

そんな思いでこのサイトをアップしています。

もちろん、誰かと一緒に行く旅行を
否定してるわけではありません。
それも、その人との仲を深めるために
大切な時間です。

それとは別に、自分と向き合う時間を、
旅という形で定期的に持つのも
良いのではないかな、
というお話でした。

ちなみに、
そんなことを考えているのは私だけかと
思っていましたら、
ユーチューバーの精神科医・樺沢紫苑先生が
下記の本の中で、旅の効能について
書いておられました(笑)
良かったら読んでみて下さい。

↓楽天ブックス

↓Amazon


という訳で、

【ハルキが実践している
吉方位旅行の方法・まとめ】

1)確実に自分の吉方位に入っている
行き先を選ぶ
2)自宅から100キロ以上離れた場所へ行く
3)現地に3泊以上するのがベストだが、
旅慣れない人や現在の運気が最悪な人は
日帰り~1、2泊から始めるのがベター
4)1泊目は22:
4030までに部屋に入る
(※今までの記事は40と書いていましたが
30が正しいようです。各記事を訂正しました。
申し訳ありません。)
5)土地の気を含んだ水に体を浸す

プラス
◎旅行中、神社仏閣に1か所以上参拝する
(神社へ行く場合、女性は生理が日程と
かぶらないよう注意)
◎できれば一人旅推奨



以上です。
これをふまえて、次回からは、
昨年2022年8月に、
私が実際行った吉方位旅行の計画を
どうやって立てていったのか、
という具体的なお話をしていきたいと思います。



(吉方位旅行の参考文献↓)

↓楽天ブックス


↓Amazon


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?