見出し画像

銭洗弁財天で緊急事態発生!【吉方位旅行2022東京・鎌倉 その15】

2022年8月の
吉方位旅行3日目の話の続きです。

鶴岡八幡宮の次に、
銭洗弁財天宇賀福神社へ向かいました。
鶴岡八幡宮からは、鎌倉駅をはさんで
反対側に行くことになります。

鎌倉駅からは徒歩20分ほどかかります。
これがですね、真夏の晴天の日に行くと
たどり着くまでに汗をガンガンかきますので、
飲み物や汗拭き用のタオルなどを持って
万全の状態で向かった方がいいです。

今回の天候はでした。
なので、その時は、多少涼しいだろうから
ラッキー!と思ったのですが…
これが後で大変なことに…(苦笑)

神社については、詳しくは
後ほどご紹介する桜井識子さんの書籍を
読んでもらいたいのですが、
要点だけ述べますと、
金運に特化した神社です。
奥宮の中にある水場で手持ちのお金を洗うと、
金運がUPする仕組み
になっています。

(↓ここが奥宮)

ここには何度か訪れているのですが、
今回立ち寄るにあたり、桜井さんの本以外からも
情報収集しまして、以下の内容を実行しようと
張り切ってやってきました。

【今までの参拝方法】
◎授与所で「御宝銭」を買い、
水場で持参した500円×10枚と
手持ちの小銭と共に洗う

【今回やろうとしたこと】
◎売店でお供え用の生卵(5個)を買い
七福神社・下之水神宮・上之水神宮・
本社・奥宮にお供えする
◎授与所で「御宝銭」「おたから小判」
買い、500円×10枚と手持ちの小銭と共に洗う
◎前回買った印鑑入れの袋
(洗った500円玉を入れるのに使用していた)を
新しいものに買い替える
◎小銭を洗う時は、祭壇のすぐ前の
水場で洗う
(※洗い方については
後ほど紹介する桜井さんの本をご参照下さい)

↓印鑑入れと「御宝銭」と「おたから小判」

という訳で、金運を上げる気満々で、
生卵を購入し、各宮に供えていったのですが…

ちょっと高いところにある
上之水神宮に行く手前で、雨で足が滑り、
派手に転倒してしまったのです。

雨降りなので、
はいてたユニクロのレギパン
(色:オフホワイト)は泥だらけ。
更に、せっかく買った生卵が
1個割れてしまいました。
こんな時に、
いつもレジ袋を携帯してて良かったと思います
(割れた卵は売店の方にお詫びを言って
引き取ってもらいました)。
近くにいた他の参拝客の方に
「大丈夫ですか?!」と声をかけられて
ちょっぴり恥ずかしかったです。

あとは膝を強打したので多少痛かったのですが、
我慢して残りの行程をやり遂げました。

しかし、今更だけど、神社仏閣巡りって
ハード
だなぁと思います。
もちろん、平坦な所にある神社仏閣も
たくさんありますが、
皆さんも、行かれる時は、
祈祷を受けるとか
ドレスアップして行かないと
いけない場合を除いて、
神仏に失礼にならない程度に
動きやすく汚れてもいい格好で行くことを
お勧めします!

あ、ここの神社は、奥まったところにあり
ちょっと入りくんでいますが、
普通はあんまり転ばないような
割と平坦な場所になっています。

じゃあ、私は何故転んだのか…?!
(これについては後日談があるので
いずれ詳しく触れます。)


次回は、銭洗弁財天の近くにある
稲荷神社のお話です。

※昨年(2022年)の旅行記を書いておりますので、
現在と変わっている部分があるかもしれませんが
ご了承下さい。

【今回の参考文献】
◎桜井識子さんの本です。
銭洗いの詳しいやり方が書いてあります。


◎霊感マンガ家・伊藤三巳華さんの
参拝レポートが読めます。


◎同じく、伊藤三巳華さんの本です。
カラー写真がガッツリ掲載されています。



【鎌倉市観光協会のサイト】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?