見出し画像

「東京ソラマチ」でショッピング。【吉方位旅行2022東京・鎌倉 その10】

吉方位旅行の2日目の話の続きです。
↓前回のお話。

日枝神社から銀座へ戻り、
ホテルに預けていた荷物を受け取り、
そこから錦糸町の2泊目のホテルへ行き
荷物を預けました。

その後は、東京で行く予定にしていた
場所は全てまわったので時間が空いたため、
スカイツリーに行くことにしました。
と言っても、展望台は以前上ったことが
あるので、低層階にある商業施設
「東京ソラマチ」
昼食とショッピングをすることにしました。

野菜入りのラーメンで
腹ごしらえをしまして、

◎東の象意(ラッキーフード):野菜

それから「アランジアロンゾ」
直営店へ行きました。

欲しかったのは、カードサイズの
ビニールケース
です。

何故かというと、
今回スーパーホテルの泊まり比べを
しているとお話しましたが、
このホテルはルームキーが
暗証番号方式なんですね。
↓こんな感じ。

で、外出する時とかでしたら
番号の載っている紙を
財布に入れたりスマホで撮ったりして
おけばいいのですが、
ホテル内の浴場に行く時は
貴重品は部屋に置いていくので、
その紙だけ持っていくと
水に濡れたり、最悪紛失する心配が
あるのですね。
なので、この紙を入れる物が欲しい!

と1泊目に思いまして
今回ここへ立ち寄った訳です。

買ったのはこれ↓。

ちょうどいいサイズのものが
手に入りうれしかったです。

私はここのうさぎのキャラクターが
かわいくて結構好きなのですが、
他にもちょっとクセのある
パンダやカッパなどのキャラクターが
いまして、なかなか面白いです。

他にもいくつか雑貨を購入しました。


あとは、京都の「辻利」が出店してまして、
ここでおやつを食べました。

3種類のソフトクリームが味わえる
「つじりツリーソフト3色」
(スプーンがスカイツリーの形に
なってます)と、

期間限定の
「抹茶レモンスカッシュ」を
味わいました。

◎東の象意(ラッキーフード):
柑橘系の果物


抹茶とレモンって意外に合うんですね。
新しい発見でした。


次回は、夕食の話をします。


↓東京ソラマチのHP
https://www.tokyo-solamachi.jp/


↓アランジアロンゾのHP


↓辻利のHP


※昨年(2022年)の旅行記を書いておりますので、
現在と変わっている部分があるかもしれませんが
ご了承下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?