見出し画像

東京駅でサプライズ!【吉方位旅行2022東京・鎌倉 その21】

2022年の吉方位旅行の最終日、
名古屋へ新幹線で帰還するため、
東京駅にやってきました。

今まで東京駅をちゃんと散策したことが
無かったので、来てみて驚いたのですが、
改札内が「グランスタ東京」という
商業エリアになっているのですね。
↓公式HP
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/

ざっと見ただけですが、ここを見て回るだけで
半日、下手すると一日楽しめそうなくらい
お店がたくさんありました。

一軒一軒のぞいてみたい
欲求にかられましたが、
指定席を取った新幹線の発車時刻まで
あまり時間が残っていなかったので、
今度来た時にはゆっくり見て回るぞ!と
後ろ髪を引かれつつ、先を急いでいたのですが、
そんな中、ある店名が目に飛び込んできました。

『INDEN・YA』

…いんでん…や…?

いんでんや…

印傳屋?!



実は私、中条きよしさんのファンを
30年ぐらいやってるのですけど、

(↑ハルキ私物)

今回の旅行に行く前、
参議院選挙に出馬されるという話が
オープンになった後の5月25日付で、
公式アメブロに「縁起のいい物を。」
というタイトルで、
(出馬にあたり)知人に縁起のいいものを
もらった
、ということで、
とんぼ柄の名刺入れの写真が
アップされたのですよ。
(とんぼは「前にしか飛ばない」ということで
縁起がいいらしい)

そのメーカーが「印傳屋」
紹介されていたので、
慌ててググりまくったら、
名古屋に実店舗があることを発見。

しかし、
「いやまてよ、こーいうのって、
中条さんが当選してから
買った方が良くね?」
と思い直し、
その時は購入しませんでした。

その後、7月に見事ご当選されたのですが、
名刺入れは結局買わずに
その件はそのままになっていました。

そして、今。

吉方位旅行3泊4日の全行程を終えて
運気がギンギンにアップしている(はずの)
私の前に、その「印傳屋」
突如現れたのです…!
( ゚д゚)

新幹線の発車時刻は迫っていましたが、
私に「素通りする」という選択肢は
ありませんでした。

意を決して、店内に踏み込んだ私は、
更なる驚愕の事態に見舞われました。
それは…

まさかの
キ・ツ・ネ・柄…!


確かに、今回の旅行で
日枝神社の境内社を含めて
4社の稲荷神社に参拝した
イナリマニアな私ですが、
この展開は一体どういう事なのか…?!
(※その4社はここ↓)

しかも、今回あれだけこだわった
紺色があるではないですか!
(※紺色にこだわった話↓)

その場でタロットアプリで
タロットさんとどれを買うか相談!!

協議の結果、
中条さんが知人にいただいたものと
同じものと思われる
黒地にとんぼ柄の名刺入れと、
(引いたタロット:太陽(正位置)

↓実はAmazonでも売ってる(笑)

あとは、
紺地にキツネ柄のがま口

(引いたタロット:魔術師(正位置))

この2つを購入しました。

ちなみに現在(2023年12月)のところ、
2つとも未使用で、無印のアクリルボックスに
大事にしまってあります。

この印傳屋での出来事は、
今回参拝した各所の神様方
(特にイナリ方面の皆様方)に
「お土産」をいただいたような
気持ちになりました。
とても嬉しいサプライズでした。

◎東の象意(ラッキーなこと):
驚くこと


…余談ですが、
新幹線は乗り遅れたので
自由席に乗って帰りました(涙)

【教訓】
印傳屋に立ち寄る決意を
した時点で、新幹線の乗車時刻の
変更をしておきましょう!
「スマートEX」を利用していても
油断せず時間に余裕を持って
変更手続きをするべし!!

次回から旅のまとめに入ります。
まずは例の神社で転倒した話の
その後をお送りします。
(更新は明日12/30の予定です。)

※昨年(2022年)の旅行記を書いておりますので、
現在と変わっている部分があるかもしれませんが
ご了承下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?