見出し画像

「はんなりいなり」で昼食。【吉方位旅行2022東京・鎌倉 その13】

2022年の吉方位旅行、
今回から3日目のお話です。

東京の錦糸町のホテルを出発し、
向かった先は神奈川県藤沢市です。
鎌倉近辺でビジネスホテルに
宿泊しようとしますと、
大船駅前藤沢市という選択に
なってきます。

今回泊り比べしている
スーパーホテルは藤沢市に
1件ありましたので、
3泊目はこちらを予約しました。

現地に到着し、フロントに
荷物を預けた後、
電車で鎌倉へ向かいました。
藤沢駅から鎌倉駅までは
Yahoo!の路線検索で調べると
JRを使えば17分となってます。
江ノ電でも行けます(所要時間37分)。

鎌倉へ到着後、
まず、お腹が空いていましたので、
昼食を食べることにしました。

立ち寄ったお店は
「はんなりいなり」です。

鎌倉へ来るとよく利用させていただく
お店なのですが、
移転して新装開店してからは
初めての訪問でした。

ここでしらす丼を注文しました。

こちらの地方の名物として、
「生しらす」がありますが、
私は、前に食べた際に
ちょっと苦みが苦手だなあと
感じたので、それ以来
しらすを食べるときは
釜揚げを選択してます。

食べてみたら、
結構ボリュームがありました(笑)。
次回は三色丼とかも頼んでみたいです。

それと、ホテルに戻る前に
もう一度立ち寄り、
テイクアウトのコーナーで
夕食用のいなり寿司を買いました。

◎東の象意(ラッキーフード):寿司

中身の写真を撮りそびれたのですが、
いなり寿司といっても、
ちょっと変わった形状になってまして、
あげが巻き寿司ののりのように
巻いてあって、
一口サイズにカットしてありました。

普通の味と梅入りのいなり寿司と
しらす入り卵焼きが入っているセットしか
残っていなかったので、それを買いました。
もうちょっと早い時間だったら
他の種類も選べたかもしれないですね。

次回は、鶴岡八幡宮へ参拝したお話をします。

「はんなりいなり」のHP↓


※昨年(2022年)の旅行記を書いておりますので、
現在と変わっている部分があるかもしれませんが
ご了承下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?