アノハル

サイアノタイプで優しい青の写真を制作しています。 その他には、私がしている活動や写真(…

アノハル

サイアノタイプで優しい青の写真を制作しています。 その他には、私がしている活動や写真(機材も)の事も記事にして行けたらと思います。誤字脱字多め

最近の記事

  • 固定された記事

版画刷ってます グループ展2024.1.17(水)から始まります

こんにちは、グループ展を見に来て下さりありがとうございます。ここでは、私の自己紹介・作品の説明を書いています。 グループ展の情報 「版画刷ってます」 京都精華大学版画專攻3回生進級展 2024.1.17 Wed-1.28 Sun 12:00-20:00(最終日は17:00まで MEDIA SHOPigallery MEDIA SHOP gallery 1 〒604-8031 京都市中京区河原町三条大黒町44VOX ビル 1F 自己紹介 名前: たなかはるき 大学

    • FUJICOLOR 100

      こんにちは、haruです。 2022年夏 もう2年前?? 私は、福井県鯖江市に約1ヶ月滞在し写真撮影を行いました。 使用したカメラ・フィルムは、ニコン ニコマートFTN・fujicolor 100  このフィルムについて 富士フイルムから販売されているフィルムの一つです。 私が感じている特徴は、写真の明るい所から暗い所までの再現性が高くとても使いやすい 基本情報 感度:100      価格:36枚撮り→現在1,540円(ヨドバシ) 作例 記事を見てくださりありがとう

      • EF100mm F2.8L マクロ IS USM

        こんにちはharuです! 私が使っているレンズ紹介2本目です。 本日は、Canon EF100mm F2.8L マクロIS USMの紹介です。 レンズについて Canonから販売されている定番マクロレンズです。マウントは、EFマウントですが専用のアダプターを装着する事でRシリーズでも使うことが出来ます。レンズの仕様などは、ホームページでお願いします。 マクロレンズとは?  小さな被写体を大きく写すことが出来るレンズのことです。例 水滴や植物・昆虫など 作例 Cano

        • 京都水族館

          私が行く京都水族館のご紹介です♪ 京都水族館について 京都市内にある内陸型水族館で開業から約10年経ちました。 水族館の前には、梅小路公園や京都鉄道博物館があり一日中楽しめる場所にあります。 京都水族館は、人工海水利用型水族館で使用率100%で日本初らしいです!! 見どころ ①オオサンショウウオがいっぱい  入館して最初の「京の川」には、オオサンショウウオがいっぱい!! 運が良いとオオサンショウウオの給餌が見れるかもです!!私のInstagram貼っとくのでぜひ貴重な

        • 固定された記事

        版画刷ってます グループ展2024.1.17(水)から始まります

          RF50mm F1.8 STM

          私が普段から使うレンズの紹介です! Canon RF50mm F1.8 STMを普段から使っています。このレンズの良い所は、価格も手に入れやすい値段ですが写真の写りもとても良いと感じています。 このレンズについて Canonが販売している単焦点レンズです。 50mmの焦点距離で標準域に含まれるレンズで普段から使いやすいことやとても明るいレンズです。 Canonのホームページを貼ってあるので詳しい仕様などは、ここから! https://cweb.canon.jp/eos/

          RF50mm F1.8 STM

          私の相棒

          ※個人の感想です 私が使っているカメラは、CanonEOSR6 Canonが販売しているフルサイズミラーレスカメラです。 普段からお供に連れ出すカメラでさまざまな撮影をしています。 R6は、高感度に強く特に夕方以降の撮影や舞台撮影などの動きがある撮影の時に活躍しています。常用ISO感度は、100〜102400まであるので私は助かっています。 画素数は、2010万画素あり写真もとても綺麗だと感じています。データの大きさも扱いやすくR6のお気に入りの一つです。 連続撮影もメカ

          サイアノタイプ(青写真)

          こんにちは、今日はサイアノタイプで写真を制作するための準備を記事にしました。 私のメモをそのまま書いています。 まず初めに制作するために必要な道具などを紹介します! 使用材料 ・クエン酸鉄(Ⅲ)アンモニウム 緑色 ・ヘキサシアノ鉄(Ⅲ)酸カリウム ・精製水 ・漂白剤(酸素系) ・ネガデータ ・OHPフィルム ・カップ ・ヘラスポンジ(時々ハケを使っています) ・板 ・透明な板 ・バット ・クリップ     ・手袋 ・タオル         など 感光液の作り方 準備する

          サイアノタイプ(青写真)

          私のこと

          初めまして、haruki(アノハル)です! この記事では、私について投稿したいと思います。 私のこと もう一度初めまして、harukiです。 私は京都の大学に通う学生です。 少し変わっている所は、大学に美術系の学生が多いことかな! 私は大学で写真を使い作品を制作しています。 カメラを始めたのは、高校生の2年生の時初めての相棒はCanonEOS80Dでした!親に買ってもらったカメラでたくさん写真を撮影しました。大学では日本画に進もうと思っていましたが、写真を使って表現した