見出し画像

[写真集-03]美味しいものを食べに行きたい!

体調がなかなか戻りませんね・・・。
正直しんどいです。そんな御坂晴海です。

今日は久々の写真集note。
この渦中、なかなか前向きに外へ外食にいくことはおろか
観光地に赴くこともどうなのかと、一人旅大好きな私はやきもきしてます。

ということでそんな気分を過去写真を漁りながら
心にエネルギーを・・・としまして、写真フォルダに眠ってた美味しかった記憶のあるものの写真をお届けします。

道頓堀の夜は金龍ラーメン@大阪府

画像1

もうかなり前になりますが、一人で関西圏をぐるーっと数日かけて
気ままに回ったときに夜の道頓堀で食べた金龍ラーメン。

ラーメンはごらんのようにシンプルなとんこつラーメンですが
味は思ったよりあっさりしていて、ご飯にもよくあいます。
そのご飯はおかわりし放題で食べれた気がしますね。
もうかなり前のことなので記憶も曖昧です、スミマセン。。

画像7

こんな感じのインパクト満載の看板が目印です。
めっちゃ器用やんこのドラゴン・・・(笑)


自分で作ったむらすゞめ@岡山県

画像2

岡山県銘菓のむらすずめ。
甘いクレープ生地のようなものを鉄板で焼き、焼いた面に餡子を乗せてつつんだ一見変わった見た目の和菓子。
それをなんと自分で作って、そのままお持ち帰りできる体験工房があります。
場所は観光地美観地区のある倉敷市。
美観地区入口すぐにある橘香堂(きっこうどう)美観地区店さんにて
体験できます。

画像9

画像8

確か普通サイズ3個の体験とジャンボサイズ1個の体験の2種類があり、
団体でない限りは予約も不要で手軽に体験できます。

身長制限とかもあるのでそこらへんは橘香堂さんのHPをご覧下さい。
橘香堂さんのむらすゞめ手焼き体験(公式)⇒こちら

私が体験したときはポケモン関連で親交のあったフォロワーさんと3人でいってて、人もそこまで多くなかったのでお店の人と和気あいあいな雰囲気で楽しみながら作れました。

画像10

こんな感じにクレープ生地を鉄板にしいて・・・

画像11

素手で裏返す!!!11
これが何げに高テクで自分には拷問でした(笑)
*写真では躊躇してるのが見て取れますw

画像3

ひっくり返したら餡子を乗せて餃子のような形につつんで完成。

この工程で聞き手の人差し指に軽いやけどをしました(笑)
これをデモで魅せた店員さんは熟練工や・・・。

そしてお味は文句なし。
上面ふわふわからの内側にひそんだカリカリ生地&あんこ
美味しかったです。

地元からわりと手軽にいけるところでもあるので
旅行とかの自粛ムードが解けたら真っ先にいってみたいですね


美味しそうな焼肉専門店の駅弁@福岡県

画像4

画像5

福岡弾丸旅に出た時に何気なく購入した駅弁。
多分深夜バス移動明けもあってスタミナに飢えていたんだと思います。

だーれもいない新幹線の自由席の一角でのんびり味わいました。
味は今思うとまぁ無難な焼肉弁当でしたね(^_^;)

旅行という補正があるとやはりお弁当は美味しくなります。


学生の頃、大好きな先輩のお見舞いの席にて

画像6

若干ピンボケしてますが病室に並んだケーキと紅茶たち。
大学の先輩が急遽の入院でそのお見舞いのときに後輩ともう1人の先輩とで
頂いたケーキたち。

ちょうどハロウィンの時期ということもあって、その手のものも2点ほど。
どれ食べたかは忘れちゃいましたが、可愛がってもらった先輩方とのひと時は忘れられない若いときの思い出。

ということでとりあえずここまで。

むらすゞめでかなり尺を取った気もしますが・・・。
美観地区特化のnoteも今度書こうかな?

そういうことで今回はここまで。
そろそろお馬さんの予想もしていかなくては・・・。

火曜水曜とお馬さんのことシャットアウトで休むことを重視してましたからね。
ではまた!

*御坂晴海*





最後まで閲覧ありがとうございました。サポートについては受け付けない方向で活動を続けていこうと思います。お気持ちだけでありがたいことこの上ありません。是非次回以降も閲覧&気に入ればスキ押しをよろしくお願いします☀