見出し画像

ふるさと 故郷 フルサト

 今年も地元の神社の獅子舞の練習が始まり、親子教室に参加して、保存会の皆さんに教えて頂きながら横笛を練習している。
思う様にいい音が出ないから家で吹いているとすぐに諦めたくなるけど
獅子舞の練習をする男衆に合わせて一緒に笛の練習をすると何度も何度も繰り返し吹くので、少しづつ音が出てきている。

2022年のおまつり 門付を経験

先日は杖をついたおじいさんが稽古を見にきた。
しばらくすると、杖を手放して 踊って見せてくれた。
その動きを後ろから若者が真似て学んでいる。
伝えたい想いと受け継ぎたい想い。
手も足も腰も体のどこもかしこも、歌うように動いていた。
はるちゃんと一緒に、こういう景色の中にいられることがうれしい。
ほんとうに ありがたいなぁとおもう。

私はふだん、ギター、ウクレレ、三線を弾きながら歌うことが多いけれど、音楽活動の始まりは八重山民謡の横笛と舞踊だった。
踊りは唄で 唄は踊りだなぁと思いながら踊ってたっけなぁと思い出した。

 明石だけではなく近隣の神戸や加古川や姫路もお祭りが盛んで、9月になると準備が始まり、関わっている友人知人はみんな忙しそうにしている。
うれしそうに忙しそう。
コロナで中止だったり簡略化した開催が続いていたので、今年はみんなうれしそう。

大好きな大蔵海岸

 わたしはこの9月で横浜から明石へきてちょうど10年になった。
途切れることのない時間の中に今日も暮らしている。
明石は、はるちゃんの故郷で、私にとっては子どもを育てる土地。
う~~~ん、子どもを育てながら私が私を育てる土地なのかもしれないな。
最近そんな風に思うことが多くなった。

いま わたしは私をそだてている。
そんな気がする。
誰かに育ててもらうだけじゃなくて、自分で自分を育てる時期が必要なのかもしれないなと思う。
いろいろなことがあって、こりゃ困ったなぁ・・・どうしようということもあるけれど、今 私は私を育てる時間を守られていると感じるようになった。

この10年の間に
横浜に帰ろうと思うことがなかったわけじゃないけど、でも今は、はるちゃんが、あたたかな気持ちで「ここが故郷」と大切に思う場所にそだてている。
それは、はるちゃんの祖父母や父が、同じ風に吹かれて同じ水を飲んで同じ海を見ていた。確かに生きていた土地だからということもある。
でも、それだけが理由ではなくて、はるちゃんを思って明石にいるということだけじゃなくて、明石が好きだなぁと私が思っていることが、今暮らす理由。

 私は子どものころ、親の様子やほかの大人の様子を見ていて、
故郷は「無条件に迎えてくれる血縁の人が住んでいるところ」をいうのだと思っていた。

でも 今は少し違う。
横浜にも明石にも大好きな人が増えて
唄をうたいながら、様々な場所へ旅をして、もう一度会いたい大好きな人が増え続けている。
会いたい人に会いに行くとき、そこもまた私の故郷。
「よく来たね」と迎えてもらうことも多いけど、同じくらい「おかえり」と言って迎えてもらうことが多い。

その土地の声を聴きながら わたしはわたしに帰ろう。

わーい
故郷いっぱーい

ありがとうー


★長年書き綴ってきたブログがあります
いろいろ考えて
2023.9月から noteに移行しました。ご興味がありましたらどうぞご覧ください。

今後の活動予定

10月13日(金)「うたさんしんくらぶ神戸」  
垂水ティケティケ 10:00〜13:00 (出入り自由)
てるみんと唄三線を楽しむ ゆるやかなクラブです。  参加費¥1000場所:垂水駅下車徒歩1分(ビリケンさんの3階 

10月15日(日)「琉球祭」 新長田鉄人広場   入場無料
ポーポー(水島照美・池田晶子)の出番は 13:45~14:15

10月29日(日)「三線もギターも好き」 14:00開演¥2,000(2ドリンク付)場所:西舞子こずみっく(垂水区舞子台6丁目10-3)
レキ(唄三線・ギター・Vo) 照美(唄三線・ギター・Vo)

11月4日(土)   照美(てるみん)
「心と躰の琴線にふれる 琴の糸コンサート」場所:町のイスキア(龍野)
午前 「てるみん劇場 〜わたしと整体〜」 午後 声楽とピアノ演奏
整体、マルシェほか 
前売¥2,000 当日¥2,500 ランチ要予約¥500  主催:整体友氣会

11月5日(日)「ガチンコツーマン あいごんVS照照」14:00開演¥2,500(2ドリンク付)場所:西舞子こずみっく(垂水区舞子台6-10-3)出演: あいごん  、 照照(てるみん・歌っテル)

11月11日(日)「ひだまりの家」 お昼ごろ 
「てるみん劇場~まほうのことば~」

11月19日(日)「フェスロッチャ」

場所:白鶴酒造
照照(てるみん・歌っテル)

12月7日(木)「三線四女子鳴り鳴りナイト」19:00開演 ¥2,000(2ドリンク付)場所:西舞子こずみっく(垂水区舞子台6丁目10-3)
ポーポー(水島照美=唄三線・池田晶子=横笛): sarisari:サトコリン

12月24日(日) 「てるみん劇場 〜楽しいクリスマスの巻〜」14:00開演 ¥2,000(2ドリンク付) *小学生以下チャージ¥0
場所:西舞子こずみっく(垂水区舞子台6丁目10-3)
内容 はるちゃんと作戦会議中
出演   照美(てるみん) 他 おたのしみにね~


旅する歌2023「会いたくてきちゃったよ」
■沖縄(本島 奥間 コザ)2023.2.月下旬
■沖縄(伊良部島 宮古島)2023.4月上旬
■静岡 (伊豆 富士)2023.8月上旬 
■神奈川(藤沢 横浜)2023.5月上旬
■長野(伊那谷 駒ヶ根)2023.10月上旬
■山形(河北町溝延)2023.11月中旬 
■宮崎(椎葉村)2023.11月下旬
■熊本(水俣)
■福島(只見)

2023年の軌跡
(兵庫)大蔵海岸:天王神社:太寺弁財天:海神社:柿本神社:稲爪神社:明石公園:明石城址:亀の水:西舞子こずみっく:加古川SASAYU:瑞ヶ丘八幡神社:福海寺:柳原蛭子神社:柳原天神社:能福寺:兵庫大仏:真光寺:薬仙寺:萱の御所跡:和田神社:清盛塚琵琶塚:御崎八幡神社:三石神社:普照寺:垂水ティケティケ:西宮福祉センター:須磨浦公園:赤穂 普門寺:姫路城:塩谷グッケンハイム邸:OHANA:シーサーパーク:新長田本町筋商店街(徳島)小さなパン屋さん脇町「SAKURA」:美馬市うだつの町並み:吉野川北岸(香川)高松駅:栗林公園:瀬戸内海フェリー(京都)地球愛まつり(神奈川)県立四季の森公園:長坂谷公園:ライダーズ・カフェ&ハウス La Rochelle:長瀬海岸:へっころ谷:みんなの放課後クラブ:ペリー公園:久里浜住吉神社:ウーパーラー:大船観音:茅ヶ崎アロマココロみみまるマルシェ:在日大韓基督教横須賀教会(沖縄本島)辺戸岬:美ら海水族館:沖縄県立図書館:辺戸岬龍宮神:宇佐浜:ヤンバルクイナ展望台:奥間:やんばるの湧水:名護「満味」:照屋政雄三線店:北谷の海:ブックパーラー砂辺書架:首里城:アルテ崎山(伊良部・下地・宮古)通り池:鍋底:ミルク浜:八幡八百万:ハーブベラ畑いらふゆう:渡口の浜:張水御嶽:パイナガマビーチ(静岡)牛臥山公園:オールドバス:オレンジパークファーム:ゲストハウス廻廻=カイエ=:百姓一座風ごっこ:大沢古墳:修善寺奥の院:修善寺桂大師:修禅寺:松屋商店:ファミリーカフェ「わっか」:いろり坊

★ソロアルバムが完成しました★お問い合わせはFBメッセンジャーまたは メールでお願いします。10曲2000円です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?