マガジンのカバー画像

コラム的な

220
特になんの意味も意図もない、僕の脳みその一部です。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

400.400記事への到達と今後の想い

noteを始めて丸三年が経ちました。 役に立つこと全く立たないこと、好きなことや興味のあること、単なる日記みたいな思いの羅列まで、たくさんのことを記事という形で投稿してきました。 それも今回で400記事目。 また一つ区切りの記事数に到達しました。 100記事目、200記事目、300記事目、それぞれ思い入れのある文章を書いてきています。 たくさんの思いを綴ってきています。 今見ても変わらない思いもあれば、よりブラッシュアップされた考え方や価値観もあります。 自分の成長

399.漫画化しました!「あのとき選手を辞めるという決断をしたから」

先日の開催されたnote×マイナビ主催のコンテストで《マイナビ賞》を受賞した文章が、なんと漫画化されました。 3,000字にも満たない短いエッセイですが、14年間の野球人生で最も大きな出来事と、その想いの丈を描いたものだったから、形になって嬉しい限り。 漫画はマイナビ公式のnoteとXで読むことができます。 マイナビ公式のnoteでも紹介いただきました。 ぜひ読んでみてください。 元々受賞の副賞として漫画化ということは明文されていましたが、実際に形になるとなかなか感慨

398.年末年始は区切りなんかじゃない

かつて、学生の頃は年末年始やGW、お盆休みとは無縁の世界で生きていました。 長期休暇の期間は、野球の練習が丸一日、毎日続きますから、休暇だった経験の方が人生の中で少ない。 そもそも休暇だった日はほとんどなかった人生でした。 社会人になり、野球から解放された僕はしばらくの間、休暇という感覚を少しずつ知ることになります。 しかし、最近はどうでしょう。 今も学生の頃のような、野球をやっていた頃のような、そんな感覚と似た日々を生きています。 12月29日になりました。 世間

395.10,000フォロワーの先を考える

おかげさまで、10,000フォロワーを超えました。 ただ次は20,000フォロワーだ、とはあまり思っていなくて。 改めて今後の展望を書いていこうと思います。 もうすぐ記事数も400記事。 別に収益化を狙っているわけでもないので過去のもそのまま残したままにしますが、そろそろ新しい方向にもチャレンジしてみようかと思います。 まずは感謝を申し上げます。 僕の何記事目の頃から読んでいただいていたのかわかりませんが、長い付き合いの方も、これが僕の初めて読んだ記事の方も、ありがとう