見出し画像

サンドイッチのモチーフに惹かれる

なぜだろう? たぶん学生の頃からサンドイッチのモチーフが好き。小説を書くときもサンドイッチを食べているシーンを書こうとする。もしくは買うシーン。以前考えた架空のレーベルも「フレッシュ・サンドウィッチレコーズ」だったし。サンドイッチが出てくる小説、漫画、映画も惹きつけられる。なぜ好きなのか、自分でもわからない。
おそらくパンのモチーフ全般が好き。ハンバーガーとかドーナツも。
前にドーナツ食べる場面メインで一編書いたことがある。ドーナツを食べる風景に萌えがある。
おにぎりを食べるシーンを書くのも好き。
でも昔からだけどマジで自分が書く食事シーン美味しそうじゃない。もっと美味しそうに食べて欲しいな。

サリンジャー『ナイン・ストーリーズ』の「対エスキモー戦争の前夜」にもサンドイッチが登場する。セリーナの兄の。「エズミに捧ぐ」のシナモントーストもいいよね。

なぜ惹かれるか、いつかわかるかもしれない。あと何作か書いたらわかるかも。こいつの書く話にはなんでいつもパンを買うシーンがあるんだって不思議がられるかもしれない。

音楽はまったくできないオタクなのだけどもし自分でも音楽制作ができる未来があったら、そのとき出すEP(ミニアルバム?)のアートワークはサンドイッチのモチーフにしたいな。

記事を読んでいただきありがとうございます。 サポートいつでもお待ちしてます! モチベーション上がることに!