見出し画像

【自作曲解説】ステップシーケンス


■曲データ

【タイトル】ステップシーケンス
【BPM】148
【Key】Cm
【拍子】4/4




■表現したかった事

「起承転結のある歩み」
簡単に表現すると人生です。


2020年3月に「こんなご時世」になって色々と予定が狂ってしまい、ふと昔のTwitterを見ていたら

こんな事が書いてあったので、こういう活動もアリだなと思い投稿用に制作しました。
今まで恵まれていたので「1人で誰にも意見を言われず完成させる」という事をしたことが無かったので修行にもなるし、「友達も出来たら良いな」という感じで。
Soundcloudに投稿する最初のデモ曲なので、今の自分の好きなの詰め合わせ&持ってるプラグイン詰め合わせにしました。
僕のデモ曲は「僕の好きな&やってみたい事、こんな感じだよ」って感じです。




■制作の流れ

僕は昔からピアノが好きで、曲を作る時は基本的に「4Front TruePianos」のプラグインを立ち上げて作ります。

ステップシーケンス01

歌メロが先の時も「iPhoneの鼻歌(笑)」にピアノ入れる所からスタート。
手弾きで入力してエディット(クオンタイズ等)してます。


この曲も、まずはピアノを立ち上げて制作しました。
ピアノでワンコーラス出来たら、なんとなくリズムも入れて全体像のスケッチを。 

こんな感じになりました。
ミックス済みのトラックの中からピアノとリズムだけバウンスしてるのでまだ聴けますが、制作途中だと中途半端なのでもっと酷い状態です。
でも、制作途中だと魔法にかかっているので「今までで一番良い曲出来たわ。。。」と無限に聴けますよね(笑)
大体いつもこの段階の状態で聴いて「これからどんな感じにするか」決めますね。そのまま曲自体がストックされたり、後でピアノが全部別の楽器に差し替えられたり、ピアノ全カットされる曲もあります。


ちなみにリズムは「Native Instruments BATTERY 4」を使用しています。

ステップシーケンス02

基本的にリズム関係は生でもシンセでもパラアウトで個別にミックスしています。
パラで出して処理をして、バスでまとめて処理をするって感じです。
「どうせ最後にやるんだから」といつもこの時点でパラアウトにしてしまいます。


この曲はやる気満々(笑)で制作していたのでお蔵入りにはならず。
テーマも結構初期から決まっていたので、起承転結を色々やってみようとやり始めました。
制作においてテーマって重要だなと思います。
頭の中にある設計図の有無は重要だと思いますし、それを表現する手段の力量を「作曲が上手い」「DTMが上手い」と表現する気がしています。
テーマを構築するのはインプット量(音楽に限らず)がモノをいうと思うのでインプット量も増やしていきたいですね。
だから投稿始めたんですけどね(笑)


テーマを元にシンセを追加。
シンセ関係は「cakewalk Z3TA+」を使用しています。

ステップシーケンス01

ギラギラした感じが欲しかったので。
シンセ系はどのシンセも基本プリセットをエディットして使用しています。エフェクトを外したり、EGを変えたり、元波形変えたり。。。
たまに「イメージがハッキリしているのにプリセットが無い場合」は1から作る事もあります。矩形波っぽいのが欲しい時は自作が多いです。


僕は全体像が出来てからベースを入れてリズムをエディットすることが多いです(例外もありますが。。。)
この曲のベースは「Native Instruments MASSIVE」を使用しています。

ステップシーケンス02

ピアノとキックを支えてくれる温かい感じで、サブベース風な音色を低域で広がるようにしてみました。壮大な雰囲気がするローが出てれば良いんですが、、、どんな感じでしょうか?


後は更に色々と追加。
僕は後半に更に盛り上げたいと思い、人間の声を追加。

ステップシーケンス03

「Native Instrumets KONTAKT 5」の最初から入っているプラグインですが結構好きです、ステレオイメージャーで広げて使いました。
ステレオイメージャーは「Nomad Factory Blue Tubes Stereo Imager ST2S」を使用しています。


他にもプラグインやらエフェクトやら足したり、引いたり。
最後のほうは「あーでもない、こーでもない」の繰り返し。
もはや覚えてないです。。。


ミックスに関しては曲制作しながら少しずつやってしまうタイプです。
作りながらXYZ軸でどこで鳴るのか気にしながらアレンジしてることが多いので。
音量調整&EQ処理を細かくやる事が多いですが、ほんと難しくて毎度苦戦しています。この曲はEQ、コンプ、空間系はSONAR付属で行いました。


ミックスは基本的ヘッドホンで「SONY MDR-CD900ST」を使用しています。
ローが弱いので最終的に他のヘッドホンも使いますが、最初は想像でローをイメージしてやってます(苦笑)
9を持っていなかったので、マスターで刺さっているOzoneは8でした。


最終形態はこうなりました。

■主な使用音源(プラグイン)

・4Front TruePianos

・cakewalk Z3TA+


・Native Instruments BATTERY 4

・Native Instruments KONTAKT 5


・Native Instruments MASSIVE


■終わりに

一人で最後まで制作した最初の曲でしたが「好きだよ」「良い曲」と言っていただける事もあり、シンプルに凄く嬉しかったです。
ありがとうございました!


それまでは誰かと作る事が当たり前で、大人数の意見で作品を作り上げる事が多かったので良い経験になったなと。
誰かと顔を合わせて制作が難しくなるとは思っていなかったので、こういう事が無ければ、歳を取ってまわりがみんな音楽をやめるまで一人で最後まで作らなかったかもしれません。
一人で作る事によって得る力もあるなと思いました。
それと同時に仲間に恵まれていたなぁと思いました。
この力はまた誰かと一緒に制作する時の力になってくれるはずです。
そう思って、これからも制作しますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?