見出し画像

そぞろ歩きの見つけもの、「隅田の花火」再挑戦!

 ガクアジサイ、山道に入るところの庭に見つけました。
 ダンスパーティとは違う花の形、青から白のこの色合い、花は八重!は、「墨田の花火」じゃないでしょうか。
 肩に力を入れて撮ってきましたが、もうちょっと花の部分がスターになっていないとだめなのかなぁ、と今にして思う(タイトル画像)。教えてくださったみなさま、ゴメンナサイ。

 一口にアジサイと言っても、細かく見ると違うみたい。
 花も、ガクアジサイの真ん中の小さい花に大きさの差がある!
 さっき見たガクアジサイの花は、外辺の花の半分くらいの大きさ、これは真ん中の花の大きさじゃないでしょ、くらい大きく咲いているのもある。
 普通の紫陽花の花も房が縦長(コーン型?)だったり、びっしりだったり(花びらに見える部分が立っちゃって、久寿玉みたいだった)、全体の形がまんまる・楕円。色の多彩は知っていたけど、白がまた、繊細。
 樹形のこんもり感も、株によって。枝状に伸びているのもあるし、花でびっしりもあるし。観光地のポスターのイメージが刷り込まれているようで、みんな同じに見えていたこと、気づきました。

 ↓タイトル画像のもとになった写真です、もっと全体を写さないとならんかったかも?

すがすがしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?