マガジンのカバー画像

そぞろ歩きの見つけもの

256
気まぐれ散歩、ただ、歩くだけの。 それでも心は動き出す。
運営しているクリエイター

#花壇

ニゲラが咲いていて

 花壇の隅にニゲラが束になって咲いていた。  この青い色が好き

小さな花がいっぱい

 街角の花壇が、いよいよ、おしゃべりになってきました!  と。感じるのは、小さな花をたくさん集める感じの花壇が増えたからじゃないかなーと思ったので。  なんだかんだ言ってパンジーばっか!  ほんとですよね・・・かわいいの、もっとあったんですけど。自分の好みでちゃいます。  バラの蕾、きっと小さくてかわいいのが咲くなぁ  今日もいい日でありますように。

駅前花壇のきょうも花盛り

 駅に行くのがうれしくなる今日この頃。  昔も・・・駅に花壇があったっけ?  きっとあっただろうに。若いころは前しか見えなかったのかも。  タイトル画面はガザニア。う~~~ん、なんか、イタリア料理みたいな名前だ。  何となく、ユキノシタに見えるけど、花が違うよね・・・ちょっとみんなに聞いてみよう。  やっぱり「ユキノシタ科」でした。葉っぱとシルエットが何となくそんな感じで◎。だけど・・花が・・・線香花火の最初みたいな「ユキノシタ」の花に似ているかどうか見たいけど、ネットに

デルフィニウム、イルカ草

 花の根元がイルカのくちばしに似ているから、デルフィニウム。  誰かが付けた。  駅前の花壇にデルフィニウムの大群!  うれしくなってスマホをむけたけど、効果的なのは撮れなくて。この写真より、もっともっときれいでした。  デルフィニウム。  最初に見たのはいつだったろうか、花屋の店先?花の本?  そう、イングリッシュガーデンの豪華な一枚が印象的だったのは確か。  一度覚えたら、花屋でも苗屋でも、見つけられるようになった。  札幌の庭にも植えたくて何度も苗を買ったのだけど、

4/4/4今日は、よ並び、よき花壇

 日付も末尾といっていいんだろうか、西暦末尾4と44  兎は鳴かないとしたら、うさぎの日。かな?   花壇の背景に緑の花々!  今日は木曜日。家の中のことをする日。

雨だし、風だし。

 桜、健気に咲いていました!  ソメイヨシノみたいに、ハレバレではないけど、市役所の近くの花壇で。  ちょっとさみしいかな・・・ではまた。

そぞろ歩きの見つけもの、夏の花壇

 駅前の花壇が良い香り。  思わずスマホを構えました。  ↓こんな感じですごいボリューム感!だったのです。  近くからみるとこんな感じ。ヤマユリの斑点がない感じかな?見た印象はもっと白いの。オリエンタルハイブリッド特有の強い良い匂い。好みはあると思うけど。。。  このあと、赤いバラも写真に撮ったのですが、見た目通りに写すことができず。残念。  暑くて、午前中だけでギブアップ。この後、駅でソフトクリームを食べました。この夏のお初。また来たいです。