見出し画像

今日の地理単語(不定期更新)

4/8付
第1回 デルタ(三角州)
上流で岩が侵食されることでできた砂やれきが下流で堆積してできた地形。
基本的に住みやすい土地になっているので、都市が発展しやすい。
注:上流付近で岩やれきなどが堆積してできた地形は扇状地。
代表的:ナイル川デルタ:円弧状三角州(ナイルの賜物の象徴。大都市アレクサンドリアがある)
ドナウ・デルタ:円弧状三角州(国際河川ドナウ川の終着点)
ミシシッピ・デルタ:鳥趾状三角州(ミシシッピ川の終着点。メキシコ湾に注ぐ)
日本:萩市,広島市など






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?