見出し画像

【つぶやき】「上手くできたか」より、「一生懸命やったか」が大事だと思う。


こんにちは。

ニュースレター制作を通じて
日本全国にねぎらいあえる会社とつながりたい
オモシロホンポの森 はるえです。

昨日から東京出張でしたが、
飛行機の遅延で移動できるかヒヤヒヤ。

約2時間遅れつつも、
無事に移動できました!
(ご心配くださった皆さま、
ありがとうございました!)



今日は、神田にある
東京ユニフォームさんの
ニュースレターの取材へ。


この仕事に就いて8年経ちますが、
いまだに取材前は緊張します。

私はもともと、
人見知りの性格で
話し上手ではないので、

いまだに取材は苦手です。

それは恥ずかしながら、
取材相手にも伝わっていると思います。

でも、何年も苦手なりにやり続けて、
最近気づいたことがあります。

それは、上手くやろうとせず、
一生懸命やっていれば良い、ということ。


上手くやろうとすると
だいたい空回りするんですが、、


一生懸命やっていれば
なぜか相手も協力してくださるし、

お聞きしたいことは
自然と話していただけるのです。


それに、上手い下手は
何を基準にするかで揺らぐけど、

「一生懸命やったか」は
自分だけが理解できるものなので
誰かの評価で揺らがない。


上手くできたかを振り返るよりも、
一生懸命やれたかを感じられれば、
気持ちは落ち込みません。


今日の取材、
一生懸命やることができました。
良い紙面になります!


一生懸命やればよい。

ということを自分に言い聞かせて、

明後日に待ち受ける大きな取材を
一生懸命やってこようと思います。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?