マガジンのカバー画像

おすすめドラマ・マンガ・書籍

14
おすすめのドラマをまとめています。
運営しているクリエイター

#サイコロジーオブマネー

読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか5

読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか5

突然飛びますが、現在、12章を読んでいる。
10章あたりから急に面白くなり、無理のない範囲で読み進めてきた。

まさにマインドをセットするための内容なのかな……と感じている。

検索したら1番上に出てきたので、引用させていただきました。

視点を変えると、マインドコントロールされないようにしないとね。

余談ですが、そんなに仲良くなかったけれど、たびたび会っていた友人がコロナ禍を境にして生ける週刊

もっとみる
読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか2

読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか2

前回の55ページからやっと70ページに。

文章自体は読みやすいけれど私にとっては内容が濃いので、何となく一つ一つの事柄について意味を確認しながら読んでいる。

ここでは、充分であること、足るを知ること、の大切さを説いている。
なんでも当たり前になってしまうと次から次へと要求が増えるし欲も出る。

収入が増えても一定の水準を守れば、いざという時に備えられますよ、というところです。

読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか

読書 Psychology of Money 一生お金に困らない「富」のマインドセット どんな書物なのか

SmartNewsか何かで見かけて気になって、購入してみた本。
紙の本を購入するのは年に何度かに減ってしまったけれど、読むのに時間がかかりそうな本は紙の方が目に優しい気がするので購入することにしている。

物語風で語り口調の文脈なので、とても読みやすい。
小学生にも読みやすいかもしれない。

まだ50ページくらいしか読んでいないけれど、とりあえず書き留めておこうと思った。

人生の大半は「運」に影

もっとみる