見出し画像

めちゃくちゃ青空のアンダルシア❤️!

#自分にとって大切なこと

3月2週目の日曜日。南スペインアンダルシア地方の天気は、晴れ渡り、空に雲ひとつありません。 他の地域に比べ、ここコルドバの標高は海抜120mと低め。あ、でも、お隣のセビージャは標高12mなんだ。笑 しかし、人口70万人強のセビージャでは、地平線は見えないだろうなー。ここは、コルドバ郊外なので、空と緑色の小麦畑の間には何も見えないのです。

 思い起こせば(と言っても、中世の時代のことですが)スペインの歴史の中での、争いは、イスラム教徒とキリスト教徒の争いが有名ではあるものの、そのほかにも陸続きであるのだから、その歴史の中には、様々な争いがあったのだけれど、ここは土地も広いし、取り壊されることのない、名もない、お城や(あるかもしれないけれど、ガイドブックなどには、まず乗ってないような)見張りの塔のようなものが今も残っているわけで、小高いところに行けば、その様子が一目瞭然というような大地が、今も広がっています。

日本は、田舎に行っても山があるし、人口が多ければ、その地平線のような(丘陵線)広大な様子はなかなか見えないけれど、この田舎は…歩いてすぐに見えるわけで

画像1

この田舎の人たちが、意味もなく歩いているのが、どうして7日?わからなかったけど、こんなに気持ちがいいんだーと最近は思ってしまいます。

画像2

 散歩の後は、テラスでSNSなど色々やってはいるけど、暑い!!3月だけど、すでにこの日差し。

若い男性は自転車で、気持ちよさそうにツーリングをしている姿を見ることができる週末。年齢上がると、ただひたすら歩いていて、隣のおじさんは82歳だけど、シャキーンとした姿勢。毎日お掃除、毎日お散歩、オリーブオイルたっぷりsの食事に、トマトのリコピン。裏庭には、鶏がいて、生みたて卵。日中はテラスで日向ぼっこ!!

 これって、長生きの秘訣。あ、そうそう、もうひとつ重要なことが!!お腹の底から、挨拶をして、大声で話す。

この大声で話すっていうのが、健康の秘訣っていうことを、本日改めて感じたわけで… 私も、お散歩の最中、知らない人であろうと、誰でも、挨拶するようにしているわけです。 毎朝隣の実家からもらった、生みたて卵を食べながら、散歩して、オリーブオイルてたっぷりの食事、これって、長生きへの人生まっしぐらのような気がする。

いいのか悪いのか、今も、オリーブオイルたっぷりのフォカッチャを作成。アンティークのオーブンなのか?腕が悪いのか?

自分にとって大切なものは何なのか、見つけながら〜田舎生活工夫してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?