見出し画像

孤食のススメ

こんばんは。

幸せの法則❤︎研究家のはるかです。

タイトルで、なんぞや?という感じなのですが、、

突然ですが、私は一人の時間が大好きです。

もちろん、仲の良い友人と会って色々な話をして、ストレス解消も大好きなのですが。

一人の時間も必須です。

今だからこそ、一人でいるの大好き!って言えるようになりましたが、

数年前までは、一人でいることが寂しいし、劣等感を感じていて、誰かに心の隙間を埋めてもらいたくて、お休みの度に飲み歩いていました。

本当は一人でいることも好きなのに、休みの日に予定がないと不安になって、孤独に感じていました。

今思えば、完全に他人に人生を任せている状態だったな。
自分を認めてあげて、自分が人生の主役なんだって思ったら、「一人が好きで何が悪い」という気持ちで溢れてきて、昨年春の自粛期間も、悠々自適に過ごしました。笑

とは言っても、思うように動けない今、特に一人暮らしの方は一人で食事をすることが多いのではないでしょうか?

きっと、それがストレスになってしまっている方もいるはず。

早く収束して、何もない元通りの世界になるのが一番なんですが、長期化しそうなこの状況。

同じ時間でも有意義に過ごせる事はないかな、と、最近一人で食事をする時に心がけていることがあります。

✔︎スマホやテレビ・雑誌などは見ない

✔︎味を思いっきり感じる

自炊でも買ってきたご飯でも同じです。

仕事のランチは、PCを見ながらデスクでおにぎりをかじるとか、スマホを見ながらささっと済ませたりすることが多いのですが、仕事以外で一人で食事をする時は、必ずこの2つを心がけています。

食べているものの味とか香りを、五感でたっぷり感じながら料理を食べるのって、すっごい贅沢なことだと思いませんか?

それが、自分の好きな食材とか料理だったらなおさら。

毎日必ず取る食事だからこそ、しっかり味わって食べることって

忘れがちだと思うんです。

みんなで美味しいお店に飲みに行ったりすると、当然「美味しいね」なんて会話をしながら楽しむこともあると思うんですが、

一人でいるからこそ、「今」にフォーカスして、「味」に集中できるんじゃないかなぁなんて思う今日この頃。

ある時ふと何も考えたくなくなって、「ただ、味を感じる」みたいなことをしたら

何気なく作った、人並みの自炊料理がすっごく美味しく感じたんですよね。

毎日仕事をしているとあっという間に時間が過ぎて、五感を使うことって実はあんまりないはず。

人となかなか会えない今だからこそ、

少しの工夫で一人の時間を楽しみたいなと思う今日この頃でした。


サポートいただけること、本当に感謝です!サポートいただいた分は、幸せ研究の研究費に使わせていただきます✩みなさまにもハッピーが訪れますように、、♡