見出し画像

ほうれん草と恩送り

本日、先ほどひとり親家庭のお母さんと娘さん。

そして、その娘さんと同じ歳のお子さんをお持ちのボランティアさんとの食事会を終えました。

コロナ禍に、車に食べ物を積んであちこち走っていた頃に出会った親子。

いろんな相談に乗ってきました。

時には、コンビニの駐車場で。

時には、ご自宅の玄関先で。

今日はハルハウスの和室で、一緒に食卓を囲みながら。

他愛のない話の中でも、お金のことや学校のことなど、生活の中で大切なことが話題に上ります。

最近の中学生の修学旅行では、なんとPayPayでの支払いをするために既定のお小遣いよりも多い金額を入金してもらう子がいるとか!?

信じられないけれど本当の話…。

子どもたちが、そして親たちがお金について考えるキッカケが必要なのでないかと感じました。

今日は料理の写真を撮り忘れたのですが、これだけは確実におさえました。

ほうれん草のお味噌汁。

一時的に生活が困窮した際に、ご支援させてもらった家庭の畑で採れたほうれん草。

なんとか持ち直せそうになった今、ぜひ食べてほしいと連携する支援者さんを介して、ハルハウスに届きました。

恩から恩へ。恩送り。

ペイ・フォワード(恩送り)が起きています。

私たちの活動をご支援ください。

■ご寄付のお願い

▼銀行名
 中国銀行 水島支店

▼振込口座
 普通 2559387

▼口座名義
 ハルハウス運営委員会
 代表 井上正貴

▼カナ
 ハルハウスウンエイイインカイ
 ダイヒョウ イノウエマサキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?