毎日少しの「ちゃんと」

「丁寧な暮らし」

はい。あこがれでございます。

体の不調を感じるたびに、何一つ丁寧に暮らしていないじゃんって落ち込む。でも一晩寝れば、落ち込んだことも忘れて、いつも通り毎日をガサツに消費していく。

この最悪なループを止めたくて、本を読んだり、習慣化するためのToDoを書いてみたり。。

でも、うまくいった試しが1度もない。泣。

知らず知らずのうちに、自分のできること以上のことをやろうとして、やれないまま終わってく。。何か変えなきゃ。。

ということで、だらしない自分が許せないけれど、起きたら「布団を畳むこと」だけちゃんととやることにした。

これが以外と続いている。

布団を畳むなんて超当たり前のことだけど、私にとっては朝一番にその日の小さな「ちゃんと」が達成できて、少しホッとした気持ちで一日をスタートできる。

夕方、部屋に戻ったら、(少なくとも)ベットの上だけはきれいに整っていると、1ミリくらいは「ちゃんと」してるからとこれまた安心できる。

まずはできることをやる。ばかにしないでやる。

当たり前すぎることだけど、それすらやっていなかったから。

毎日少しの「ちゃんと」でも十分に意味がある。

むしろ、その積み重ねこそが「丁寧な暮らし」なのかもです。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?