見出し画像

2024/05/13

今日はいよいよ歯列矯正開始の日。

湘南歯科クリニックへ行き、調整料金の5,500円を払って番号札をもらう。

すぐに呼ばれ、歯科衛生士さんがマウスピース矯正について再度詳しく説明してくれた。
そしてアタッチメントを歯に付け、歯科医師さんが歯を少し削って隙間を作って、いよいよマウスピースを装着…!

私の場合は全部で20枚。10日間隔で交換していき、約200日で終了する予定。

1枚目を教わった通りに装着してみると、意外に痛くなかった。でも顎が前方に持っていかれそうな感覚。

「今晩が1番痛いです。だんだん慣れて痛くなくなりますので、痛くなくなったらチューイ(マウスピースをしっかりはめるためのゴムの噛むやつ)を噛み始めてください。」とのこと。

次回の調整は13枚目の時。その時にまた少し歯を削って、アタッチメントを付け直すらしい。

マウスピースは20枚全て受け取り、雨の中ご機嫌で帰路についた。

帰宅して15時、本日始めての食事をとる。
教わった通りにマウスピースを外し、食事をしたら歯を磨いてマウスピースを装着、チューイを噛む。まだ痛くない。

こんなもんかぁと舐めきって、疲れたのもあって少し横になったらすぐに寝てしまう。

夫が帰宅した音で目が覚めたら、なんだか歯茎が…

食事をしようとマウスピースを外すと、痛みがある。もしかしたら今夜はかなり痛いのかもしれない…という不安がチラリしたけど、まだそんなに痛いわけでもないので、普通に食事をして、歯を磨いてまた装着。

それからが凄かった。

どんどん痛みは強くなり、寝る前にコンクールジェルをつけようと思ってマウスピースを外そうとしたら、とてつもない痛みで外すのに時間がかかった。
「いったー…」と声まで出る。

付け外しがとくに痛くて、マウスピースを付けてしまえば少しマシ。(それでも痛い)

チューイなんて噛めたもんじゃない。歯科医師さんの言う事は本当だった…

でもこれを耐えれば歯並びが綺麗になる!と思えば耐えれる。耐えるぞ。

あまりにも痛かったら痛み止めを使う…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?