見出し画像

とりあえず始める

お片付け日記をはじめて、

見事な三日坊主ぶりを発揮してる自分に

呆れるような…笑えるような😅


なんで三日坊主になるかというと、

完璧な環境を求めすぎているから…

なのだと思う。


家族が側にいる時は

文章を書いている間に

声をかけられたくないから

一人の時間に集中して書きたい。


だから家族のいる週末や夜には書けない決めつけている。


今日は書くぞ!と思ってたら、


子供が学校を休んで書けないという日もあったり。


電車の中で書くか!

と思ったら、何となく気乗りしなくなった…と言う日もあるのだけど😅

(電車で私に声をかけてくる人はいないので、一人の空間という認識)


前々から気が付いてはいたのだけと、私は一人きりの空間がとてつもなく大事で、完璧にその空間を作ることを求めているのだなぁと改めて思った。


それはなかなか書けないはずだ😓


それは片付けにも言えることで

ちょっと時間が空いたから

このココを片付けようか💡


が、なかなか出来ない。。。


充分な時間を確保して

じっくり片付けたい。


と思っているから、

いつまでも、家が片付かない。


なので、


『少しずつでもやる』


今回のお片付けに必要なことなんだと思う。

このnoteに綴ることも…。



追記

そもそも、ひとりの快適な時間を確保できるとオーダーを上げたらいいことに、気が付いた😳

オーダーをノートに書くときも

ひとりの時間にしたいから、

なかなか書けないでいたのだけども




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?