見出し画像

純ENTPと思われる私の悩み

MBTIで検索して
16タイプ診断を実施すると、
どんなに充実している時も、どんなに疲弊している時も
絶対に「ENTP」という結果が出る。

ENTPの特性を簡単に表すと、
好奇心旺盛と圧倒的行動力。
でも、凝り固まった考え、単純作業が苦手。
3日坊主は頑張ったほう。基本1日坊主。
あと、夢がなきゃつまんない!ってなる。

…………………………………………………………………….

社会人4年目が終わりかけの2月。
ここ最近の毎日は、
これからの人生をどう生きようと考えては考えて
頭の中はこの先どうしようのオンパレード。

もう4年も経つのに、
実は未だに学生と社会人のギャップに悩んでいたりする。

大学の講義は自分で好きなものを選択できるし、
バイトもサークルも何個掛け持ちしても怒られないし、
弾丸ひとり旅もできちゃうし、
一緒にいたい友達も選べる。

何より「自由」であることが一番嬉しかったし、
何かに熱中している人を見るのが好きだった。
だから自分も、自分の仕事に誇りを持って働ける人になりたいなあって思ってた。

そして社会人になってからは、
自分の中ではそれなりに毎年、毎月、目標を決めて、
どう生きるかを考えながら向き合ってきたつもりだけど、
周りが社会の制約に愚痴を言うだけの人だったり、
嫌な環境からは目を逸らす人とか、
「辛い毎日だとしても日々の業務をこなしていればなんとかなる」
っていうマインドを持つ人が多くて、場違い感がすごかった。

「だったらこう改善してみたら?」って言うと、
「そんな立場じゃないしできるわけなくない?(怒)」って言われたり。。(こちらはアドバイスしたつもりだったのに・・・)

そして流されてしまいそうになった。
そして自分の考え方が良くないのかも、って鬱になりそうになった。

何が正解かわからないけどきっと
全て肯定してくれるような環境が欲しいのかな。。
提案したことに対して、「それいいね!」が飛び交う環境。。

今は絶賛、次のステージを探し求めているところだけど、
自分が何をしたいのか、どういう環境で働きたいのか
自己分析していかないとな。。

そして、平日出勤の人はどうやって平日出勤の転職活動しているのでしょうか( i _ i )???
平日9-20くらいまで働いていたら面接する時間って全然取れない。。

以上、つぶやきでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?